人気ブログランキング | 話題のタグを見る
こんにちは、店長の馬場です。
何でも今季は、エルニーニョ現象の影響により暖冬になるそうですが、
とは言え、急な気温の低下には気を配る必要があります。
こちら名古屋では、この週末から来週にかけて、
最低気温が一桁台にグッと下がる予報が出ているため、
もう一段階強い意識を持って、温度管理に臨みたいところです。

さて、今週も両生類、ミズガメ、トカゲにヘビと、
可能な範囲で幅広くをテーマに、色々と取り揃えてみました。
各ジャンルに、心躍るキャラクターを張り切ってチョイス!
そして季節柄、ラストのコーンスネーク各モルフも必見です!

このブログでは、“土曜日から金曜日までの一週間”で新たにやって来た、
魅力的な生体の数々を、毎週金曜日の夜に一挙ご紹介しています!
金額などの詳細は、後日ウェブサイトの在庫リストへ掲載されます。
よろしければ、以下のメニューよりご参照下さい。

◆リアルタイムストックリスト◆
ミズガメ / リクガメ / ヘビ / トカゲ / ヤモリ / その他(両生類や小動物など)
新着以前の在庫状況は、各ページのリストをご参照下さい!

パグガエル(CB・S)
妖怪、と称してはいささか失礼に当たるかもしれませんが、
その名の由来や、何故このようなネーミングになってしまったのかなど、
容姿についての解説は一周回って不要とも思える、
何しろその顔立ちに特徴があり過ぎる、へんてこ地中棲ガエル。
その暮らしぶり、イコール飼い方についてはかの有名なアメフクラガエルと似ていて
今でこそ、なるほどそんな感じか、と妙に腑に落ちやすくなったのも、
やはりアメフクラが身を以って様々なことを教えてくれた、まさに功績とも言えます。
話が逸れましたが、つまりフクラガエルのインパクトが強過ぎたせいもあり、
その他の地中棲種に(元々ですが)なかなかスポットが当たり難かったところへ、
それとは異なるベクトルで強烈なスマッシュを繰り出せるカエルは、
このパグガエルをおいては他にいない、そう思わせてくれる貴重な存在です。
野生個体は恐ろしく難しいそうですが、今回はなんと奇跡のCB!
写真では小さく見えますが、本種にしてはこれでもかなり育っている方なのです。
中でもかなり大きめの2匹をセレクトしましたので、挑戦者をお待ちしています。
急な寒さにご注意を_b0174337_01012701.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01012795.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01012736.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01012750.jpg

アカハライモリ(WC・♂)
愛知県産と、お隣の岐阜県産としてやって来た、東海コンビ。
元々は野生個体ですが、暫くペットとして飼われていたものなので、
コンディションは至って安定しています。しかも平均より大きめサイズ!
思えば私も、爬虫類両生類のデビューが、まさにこのアカハライモリからでした。
ただのイモリと侮るなかれ、タフで育て易く意外にも長命であり
飼育のいろはをきちんと教えてくれる、ビギナーさんにもうってつけの素敵なペットです。
一般的な人工飼料各種にもきちんと餌付いていますので、ご安心下さい。
急な寒さにご注意を_b0174337_01013309.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01013319.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01013450.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01013436.jpg

キボシイシガメ “イエロータイプ”(国内CBベビー)
※複数匹います!
思わず、おかえりなさいと声を掛けたくなる、ごく久々の黄色いキボシ!
その昔、まだ今日のように国内外での繁殖が盛んではなく、
今では信じられませんが、本種の野生個体がアメリカから輸入されていた頃、
実は棲息地域により、最大サイズや色彩にバリエーションがあると囁かれ、
全体のカラーリングによりイエロータイプ、オレンジタイプといった呼び名で、
それらを便宜上ふたつの系統に分けて把握、認識していた時代がありました。
その後、これは偶発的にそうなったものと思われますが、
人々が綺麗と評するものが自然と種親になり、“緩やかな選択交配”が繰り返され、
気が付けば市場に出回るキボシはほぼ全て、かつてオレンジタイプと称された、
全体に強い赤味を呈するものばかりに支配されていったようなのです。
こうして辿り着いたのは、あくまでも当時から続く市場における需要そのものが、
まさにカメの姿かたちを以って表現されただけの結果に過ぎないのですが、
誠に勝手なもので、いなくなると再び欲しくなってしまうのが人間の性
今回やって来たベビーの血統は、簡潔に言えば懐かしい感じのする、
全体的に赤味が殆ど表れない、今時では非常に珍しいイエロータイプ!
参考として、オレンジ(もちろん綺麗ですが今やノーマル?)の腹甲も掲載しました。
写真以外にも複数いますがそれもごく数匹なので、ご興味のある方はお早めに!
急な寒さにご注意を_b0174337_01031106.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01031173.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01031114.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01040059.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01081431.jpg

ハルマヘラホカケトカゲ(♂?)
今回は、まさに狙いすましたかのように、かなりオスっぽい個体をゲット!
ホカケトカゲのみならず、多くのアガマやイグアナの仲間においては、
メスよりもオスの方が大きく立派に成長することに加え、
時に、それらが持つ特長や魅力というものが、隣のメスには申し訳ないのですが、
オスの方が発達することで、我々に対する“アピール力”も数倍に跳ね上がります
ただし、ホカケの場合には選ぶ種類を誤るとどうなってしまうのか、
それは格好良過ぎるオスが、悲しいかな巨大過ぎるがために、
とても家庭用のペットとしては扱い切れない恐れがあるというジレンマが生じるのです。
今回ご紹介するこのハルマヘラは、実はグループ内最小種とあって、
(もしオスになれば)その類稀なる格好良さと、キャパに収まる扱い易さ、
どちらも兼ね備えた素晴らしい存在となり得ること間違いなし!
この個体は輸入されたばかりではなく、暫しのストック期間を経て安定し、
外見のダメージの少なさに加え、健康状態についても申し分ありません。
後頭部の長いヒラヒラに期待を込めて、張り切って育て上げましょう。
急な寒さにご注意を_b0174337_01115304.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01115385.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01115373.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01115337.jpg

ニシキトゲオアガマ(CBベビー)
久々にやって来た、最も美しいトゲオアガマの名をほしいままにする人気種!
しかも今回は嬉しいことに、現地で繁殖されたピカピカのベビー!
別名、オルナータトゲオアガマとも呼ばれています。
現段階ではまだまだ、ふわもち感たっぷりの幼い姿をしていますが、
成長に連れて、場合によっては金属光沢を伴うような、
ギラギラと、ジュエリーな輝きをひけらかす麗しい姿へと変貌します。
実は属内でもかなりの小型種で、最大のボリュームはフトアゴ以下ですから、
広いスペースを与えてあげた上で、無理なく扱い切れるサイズ感だと思います。
輸入された中でも、ふっくらと肉付きの良いものをセレクトしました。
急な寒さにご注意を_b0174337_01123343.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01123340.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01123353.jpg

エジプトトゲオアガマ(CBベビー)
上のオルナータに対し、こちらは泣く子も黙る、最も大きなトゲオアガマ!
単純に比較してみて分かり易いのが、ボディの大きさに対し、
腕や手指の太さや大きさが、妙に発達していることがお分かり頂けるでしょうか。
この特徴は、時にオオトカゲの仲間などでもしばしば見られますが、
地面を強く掘り返すためにそうなっているものと考えられています。
小さな頃は、背中に可愛らしい模様が描かれていますが、
成長するに連れて体色は全体的にグレー一色となっていき、
その質感も相まって、まるでサイやゾウのような仕上がりに変化していきます。
最大種ではありますが、巨大なエジプトを育て上げるのは課題として実は難しく、
だからこそ気長に、ゆっくりと時間をかけて、ベビーから向き合ってみて下さい。
急な寒さにご注意を_b0174337_01123618.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01123697.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01123629.jpg

アオジタトカゲ(ソロン産・ベビー)
俗にアンボンや、ハルマヘラとも呼ばれている、
アオジタトカゲの中でもベーシックでリーズナブルな種類の中には、
時折、産地によって色柄やスタイリングにバリエーションがあって
似ているようで何処かが違う、そんなサプライズに毎回楽しみがあります。
ソロンアオジタトカゲ、とも称されるこのタイプは、
並のオオアオジタに比べ、背部のバンド模様が細く数多くなる傾向があり、
そしてこの個体は、黒いラインの中に早くも赤味が滲み出た
成長に連れて美しく化けてくれそうなものをセレクトしてみました。
人の手に対して威嚇する様子はなく、撮影中も大人しかったとても良い子です。
急な寒さにご注意を_b0174337_01130979.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01130992.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01130935.jpg

コーンスネーク(国内CBベビー)
さて、ここから先はラストまで、お客様が繁殖に成功された、
素晴らしいコーンの各モルフを、駆け抜けるように一気にご紹介していきます。
どの個体も、ピンクマウスのSサイズにきちんと餌付いていて安心!
写真点数は、いつもよりやや少なめで申し訳ありませんが、
複数のご用意があるものについては、是非とも店頭にて、
それぞれの個体差も含め、選んで頂けたら嬉しいです。

アメラニスティック(hetラベンダー・♀)
いわゆるアルビノ。この個体は平均よりも赤味が強い印象で、
成長に連れて、結構な真っ赤っ赤に仕上がることが期待されます。
ヘテロでラベンダーを持つメス、という内容も一部では有難がられるはず!
参考までに、アメラニスティックとラベンダーで、オパールというコンボモルフに。
急な寒さにご注意を_b0174337_01162096.jpg

ゴーストモトレー(♀)
ハイポメラニスティック×アネリスリスティックで、ゴースト。
つまり、モノトーンに近付くアネリを、より淡く変化させたものです。
ちなみに、ハイポには赤を強くするという副作用がありますが、
こちらはメスで、オスに比べて赤の発色は控えめになりますので、
そこまで赤くなり過ぎないゴースト、という点が推しポイントです。
また、モトレー(モトリー)のデザインが非常に上出来で、
背部の丸い模様がかなり均等に描かれた、美しい個体です。
急な寒さにご注意を_b0174337_01162399.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01162300.jpg

ハイポラベンダー(♂)
ほんわか可愛らしい系コーンの代表格とも言える、ラベンダーの一味において、
ひときわ輝きを放つ、“お姫様的な存在感”で大人気のハイポラベンダー!
文字通り、ハイポメラニスティック×ラベンダーのコンボです。
何よりもまずウルウルの瞳が可愛い!それでいて柔らかい体色もまた可愛い!
成長してもなお、ファンの期待を全く裏切らない傑作!あいにく1匹のみ!
急な寒さにご注意を_b0174337_01162548.jpg

ムーンストーン(♂・♀)
※複数匹います!
気になるそのレシピは、アネリスリスティック×ラベンダー、と意外にもシンプル。
いずれも古典的なふたつの品種のコンボでありながら、
長年あまり作出されることがなかったのか、流通量は少なく、結構レア
ただし、その味付けを改めて考えてみると、赤味を抑えたラベンダーですから、
好みはあれど、何だか良い予感しかしない名作中の名作だと思います。
写真は上がオス、下がメス、そして写真にないメスがもう1匹の計3匹
あいにく数に限りがありますので、お早めのご検討をお勧めいたします。
急な寒さにご注意を_b0174337_01162943.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01163186.jpg

ムーンストーンテッセラ(♀)
そして今回、大変に素晴らしく、そして有難いのが、
待望のムーンストーンに、更にテッセラを加えたものまでが登場!
元来、ジグザグになり易いラベンダーに、相性抜群のテッセラが乗っけられ、
めちゃめちゃお洒落な霜降り模様が、体全体で激しい主張を見せています。
成長過程のどのステージにおいてもその変化を楽しめそうな、最高の1匹です。
急な寒さにご注意を_b0174337_01164979.jpg

スノーテッセラ(♂・♀)
※複数匹います!
本日のコーン物語は、不朽の人気を誇るシロヘビで〆!
先に登場したのは、全てのシロヘビの祖、とも言えるスノーコーンに、
上で先に書いてしまいましたが、テッセラのそれはまさに霜降り模様
既に美しい姿をしていたところへ、更なる美しさを加えたような夢のコンボ!
成長期においては、テッセラの模様が白さを追加するようなイメージで、
まさに文字通り、雪が降り積もったような美しさを楽しむことができ、
色彩が完全に出来上がる頃には、並のスノーでは最終的に模様が残るところを、
テッセラが本来の模様をある程度かき消してくれるため、
完全なるシロヘビにより近付けるポテンシャルを秘めているという訳。
写真は上がオスで1匹のみ、下がメスで他にも複数ご用意しています。
急な寒さにご注意を_b0174337_01165486.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01220689.jpg

ホワイトアウト(♀)
※複数匹います!
さて、雪の降り方もかなり強くなって参りました。
本日ラストは、通称“白い闇”とも言われる、コーン最高傑作のひとつ!
気になるレシピは、アメラニスティック×チャコール×ディフューズド
もう少し分かり易くすると、ブリザードとブラッドレッドのコンボモルフです。
最も純粋なシロヘビに近いとされる、大人気のブリザードに、
最後にどうしても残ってしまう模様を、何とか消してしまおうと、
そこへ掛けられたのがディフューズドで、完璧な無地の純白を狙ったものです。
今回、そのクオリティは写真でご覧の通り!健康状態も良好です!
急な寒さにご注意を_b0174337_01220928.jpg

急な寒さにご注意を_b0174337_01221022.jpg

本日ご紹介した新入荷生体についての
ご注文・お問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。

Tel:052-325-8600
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com

Twitter公式アカウント
Instagram公式アカウント
# by herptilelovers | 2023-11-11 01:33 | 新着情報
こんにちは、店長の馬場です。
既に一日分が終わっていますが、今週末は三連休!
祝日の今日は、店内が“祝日らしい雰囲気”に包まれ、
有難いことに、多くのお客様に恵まれました。
残るはあと二日、まだ秋と言って許される今日この頃、
本格的な寒さが訪れる前に、何かと動いて支度しておきたいものです。

先週末の日曜日には、終日店長不在となり、
一部、お会いできなかった方には大変失礼致しました。
とは言え、他のレギュラースタッフが頑張って切り盛りしてくれ、
ご来店の方々のご協力もあり、何事もなくて良かったと思います。
今月末のイベント出店や、年末年始の休業予定など、
定休日以外にイレギュラーな動きがある場合には、随時お知らせ致します。

さて、今週もトカゲ、ヘビ、カメ、カエルと大まかに4ジャンルより、
ちょっとマニアックな種類も含め、様々なメンバーが集まりました!
どれも少数ずつしかいませんので、気になったものはお早めにお問い合わせ下さい。

このブログでは、“土曜日から金曜日までの一週間”で新たにやって来た、
魅力的な生体の数々を、毎週金曜日の夜に一挙ご紹介しています!
金額などの詳細は、後日ウェブサイトの在庫リストへ掲載されます。
よろしければ、以下のメニューよりご参照下さい。

◆リアルタイムストックリスト◆
ミズガメ / リクガメ / ヘビ / トカゲ / ヤモリ / その他(両生類や小動物など)
新着以前の在庫状況は、各ページのリストをご参照下さい!

ヒナタヨロイトカゲ(♀)
↑ペア揃いました!

先日、オスのみが入荷し、単品でご紹介していた本種でしたが、
今回新たなチャンスが巡ってきたため、メスのみを再びゲット!
これにて、晴れてペアを組むことができるようになりました!
有難いことに、多数の中から選べたお陰で外見上のダメージが殆どなく
胴体や尻尾に浮かび上がる明暗の模様が比較的はっきりとした
色々な意味で綺麗な個体をピックアップすることができました。
肉付きも十分で、入荷直後とは思えないキレの良さが感じられます。
前回入荷のオスは、コオロギだけでなく早くもレオパ系の人工フードに餌付き
格好良さはもちろんのこと、改めて飼い易いトカゲであると認識させられました。
複数での同居がさせやすく、繁殖形態が卵胎生ということもあって、
せっかくなら何匹か、せっかくなら雌雄を揃えて、挑戦したくなる人気種です!
素敵な三連休、スタート!_b0174337_02373703.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02373770.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02373746.jpg

ペグーホソユビヤモリ(Pr)
ホソユビヤモリと名の付くものには、多数の種類が知られていますが、
その中でも最美麗種!と強気で攻めても差し支えない、知る人ぞ知る珍種。
多くのファンを唸らせるのは、言うまでもなくその鮮やかな網目模様で、
そこに個体差によるバリエーションを持つことも含め、憎い演出だと思います。
何やら繊細そうな見た目で、触れたら壊れてしまいそうにも感じられますが、
実態はむしろその逆、かなりの強健種で、高温にも低温にも幅広く適応し
壁に張り付かず、決して足も速くないため、もちろんベタベタ触るものではないにしろ、
意外とハンドリングも容易で、色々な意味で取り扱い易いのも嬉しいポイント。
食欲も旺盛と見え、早速コオロギを目の前に落としたそばからバクバク食べています。
今回はワイルドで、よく見ると再生尾のため、金額的にもお値打ち!
一部でCB化もされていますので、是非とも繁殖にチャレンジしてみては。
素敵な三連休、スタート!_b0174337_02374281.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02381590.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02374218.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02382110.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02374247.jpg

チャパラガータースネーク(アルビノ・♂)
いわゆるガータースネークと呼ばれ親しまれている種類には、
アメリカを原産とするものが目立って流通していますが、
本種はメキシコ出身であり、頭でっかちで体も気持ち太短いため、
並のガーターよりもガッシリと、長さの割に重たい印象を受けます。
ガーターらしく相変わらずの大きな瞳は、アルビノ化することでより際立って見え、
元々口角が上がった表情が武器であるため、とても可愛らしいです。
手の平に小さくまとまっているように見えると思いますが、
これでもピンクマウスのMサイズをしっかり食べ、不安はありません。
最大でもシシバナヘビのオスと同等サイズなので、小型で扱い易いのも魅力的!
素敵な三連休、スタート!_b0174337_02385043.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02385042.jpg

チェッカーガータースネーク(♀)
元々はワイルドのベビーとして輸入された個体で、
アルビノが多く流通する本種においては、逆に珍しいノーマルカラー
体色には多少なりとも個体差があり、この個体は地色がうっすらと緑がかっていて
その淡さが、象徴的なチェック模様とのコントラストを生み、とても綺麗です。
あいにく尾の先が欠けているため、金額はお値打ち設定にしていますが、
既にお魚生活を卒業し、ピンクマウスにきちんと餌付いているため安心!
反対にマウスが苦手な方でも、マウスなしで育てることもできると思います。
素敵な三連休、スタート!_b0174337_02385242.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02385270.jpg

カロリナダイヤモンドガメ(国内CB・TSD♂)
当店のお客様が、初めて繁殖に成功されましたので、
お祝いの気持ちも込めて、この場にてご紹介させて頂きます。
お肌のカラーはホワイトタイプ甲羅には淡いイエローが発色していて、
成長に連れて、特に縁の辺りに強い黄色が感じられるように変化するでしょう。
ベビーでは心配だったため、このサイズまで育てられたそうですが、
非常に艶やかで形も良く、基礎がしっかりと作られている、という印象です。
TSDでオス狙いの設定との知らせ通り、早くも全体は細長く、
尻尾も気持ち長く見えるため、このままオスになるような気がします。
カロリナは、ノーザンと比べ瞳の中にも模様が入り易いため、
目元がキラキラと輝いているように見え、一際可愛らしく見えると思います。
素敵な三連休、スタート!_b0174337_02390460.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02390421.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02390562.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02390529.jpg

ジャワハコガメ(フルアダルト・Pr)
個人的に、本当に手放すのか最後まで悩んでいたため、
入荷後、ブログへの掲載が遅れてしまっためちゃめちゃ格好良いペア
他にアンボイナ、シャム、ビルマなどの亜種(や、地域個体群)が知られていますが、
ジャワはその昔、マレーハコガメの中で最も流通量の多いタイプであったものの、
反対にCBや、ワイルドでも小さなサイズでやって来ることが殆どないため、
近年では見かける機会が格段に減っているように感じます。
あくまでも体感、のお話で誠に恐縮ですが、4亜種の中で最も大きく
長さに対する甲羅の高さでは、やはりシャムなどに一歩譲ることもありますが、
最終的に全体の大きさで主張してくるため、デカく見えるのでしょう。
輸入されたばかりの大きなワイルドは、いくらマレーとは言え、
大なり小なりリスクを感じますが、このペアは飼い込みというところもミソ
素敵な三連休、スタート!_b0174337_02390969.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02390939.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02390972.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02390965.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02390958.jpg

インドシナオオスッポン(CB)
前回はご好評に付き、直ぐに売り切れてしまったことと、
改めてCBの有難味が強く感じられたため、満を持しての再入荷!
果たしてどれほど大きくなるのか、真の正体は未だ謎に包まれているものの、
その半ば“大袈裟な”和名のお陰で人々の記憶には残り易いような気がする、
それでいて大型個体と巡り会える機会が少ないことは想像に難くない、
謎が謎を呼ぶ、愛好家の間でも非常にミステリアスな存在だと思います。
何しろ野生個体が絶妙に扱い難く、簡単にすくすく育っていく訳ではないため、
CBのベビーが、まるで普通のカメのように人工飼料をパクパクと食べ
このまま大きくなってくれそうな気配が感じられるのがどれほど有難いことか、
多くの人々が辛酸をなめる必要はありませんが、それほどまでに貴重な存在です。
最後に一言だけ付け加えると、スッポン界屈指の大きな頭が格好良い!
素敵な三連休、スタート!_b0174337_02394379.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02394381.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02394382.jpg

ヒガシトゲスッポン(USCB)
こちらも上のインドシナに続き、ご好評に付き再入荷シリーズ!
トゲスッポンの強みは、とにかく最高に育て易いスッポンであること!
同じくアメリカのフロリダスッポンと並び、恐らく全てのスッポンの中で、
ペットとして最も扱い易く、同時にきちんと大きく育ってくれる貴重な存在。
加えて本種のオスは、最大甲長実質十数センチと、これはスッポンのみならず、
全てのミズガメの中でもかなり小型な部類に入るという点も見逃せません。
背部の模様が綺麗に目立つ個体をセレクトしましたが、他にも、
個人的には四肢の鮮やかな模様もお気に入りなので、写真に納めてみました。
ちなみに、本種は数あるスッポンの中でも頭部の大きさが際立ってスマートなので、
上のインドシナと比較してみると、丸っきり正反対で面白いです。
素敵な三連休、スタート!_b0174337_02394729.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02394720.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02394651.jpg

フライシュマンアマガエルモドキ(M)
今となっては、言わずと知れた、という表現もしっくりくるようになったほど、
この数年で業界にすっかり定着した、かの有名な“グミガエル”の代表的存在
体の表面が透明であり、裏側から見ると全ての臓器が透けて見え
なんと心臓の動きまで目視で確認できる(まるで機械仕掛けのような)面白過ぎるカエル。
顔立ちにも個性があり、メガネザル、とは言い過ぎですが、
両目が前方に寄っていて、私たちのよく知るアマガエルとは一風異なります。
レイアウトされたケージ内では、植物などの景色に見事溶け込む様子が楽しく、
反対にシンプルなケージの場合、カエル自体が際立って見えるので、どちらもアリ。
当店では久々の入荷ですが、スタッフの間でも時々無性に欲しくなる、と人気の種類です。
素敵な三連休、スタート!_b0174337_02400530.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02400586.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02400593.jpg

ベルツノガエル(レッド)
久しぶりに、かなり赤味の強いベビーを発見したため思わずゲット!
メーカーの専用フードにその名を冠するほど、ベルツノの愛称で知れ渡り、
まさにツノガエルを代表するキャラクターであることに違いありませんが、
実は流通量で考えると、相方のクランウェルの方が主張が激しく、
そこはどうしても、カラーバリエーションの多い少ないで差が付くのでしょう。
何はともあれ、ベルツノの魅力は、隠し切れずに滲み出る野性味だと思います。
その色彩も、何処までいってもナチュラルテイストなので、
育てれば育てるほど、真の姿に迫ることができるでしょう。
素敵な三連休、スタート!_b0174337_02400806.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02400849.jpg

バジェットガエル(L)
本日ラストの〆は、手の平でお相撲さんのようにドンと座る、立派なバジェット!
本当のフルサイズまでは、実はもう少し伸びしろがありますが、
それでもこうしてしっかりと育てられた姿は見応え十分、貫禄たっぷり!
そして水中に戻すと、ふわっと広がって余計に大きく見えると思います。
最近では、背部の模様がどちらかと言えば赤味がかったものを多く目にするため、
この個体のように、グリーンを基調にイエローの斑紋が浮き出る
こうしたカラータイプは久しぶりに見かけるような気がします。
餌の与え過ぎには引き続き気を配りつつ、更なる巨大化を目指したい掘り出し物です。
素敵な三連休、スタート!_b0174337_02401102.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02401103.jpg

素敵な三連休、スタート!_b0174337_02401139.jpg

本日ご紹介した新入荷生体についての
ご注文・お問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。

Tel:052-325-8600
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com

Twitter公式アカウント
Instagram公式アカウント
# by herptilelovers | 2023-11-04 02:43 | 新着情報