人気ブログランキング | 話題のタグを見る
こんにちは、店長の馬場です。
年明け早々、2024年よりブログのシステムを変更しますと、
高らかに宣言してから、早一か月…
誠に申し訳ありませんが、今週は所用のため、
予定では、木曜にお品書きと写真、金曜にテキストのはずが、
金曜と土曜に、一日ずつズレてしまいました。
明日の土曜日に、完全版とさせて頂きますので、
どうかお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

さて、今回はカメとヘビ、それぞれのジャンルに、
パワーのある大型個体ばかりが、ズラリと勢揃い!
見事に仕上がった迫力の姿で、見る者を楽しませてくれるメンバーです。
今週末は、土、日、月が三連休となり、
毎日13時から20時まで、通常営業していますので、
皆さまのご来店を心よりお待ちしています!

このブログでは、“土曜日から金曜日までの一週間”で新たにやって来た、
魅力的な生体の数々を、毎週金曜日の夜に一挙ご紹介しています!
木曜日はお品書きと写真金曜日はテキストをそれぞれ掲載予定)
金額などの詳細は、後日ウェブサイトの在庫リストへ掲載されます。
よろしければ、以下のメニューよりご参照下さい。

◆リアルタイムストックリスト◆
ミズガメ / リクガメ / ヘビ / トカゲ / ヤモリ / その他(両生類や小動物など)
新着以前の在庫状況は、各ページのリストをご参照下さい!

ミツユビハコガメ(レッド・♂)
これぞド直球!
通称“無斑タイプ”と呼ばれる、まさにミツユビらしいミツユビの、
文句なしの強烈な赤味が見事発色した、納得のクオリティで魅せるオス。
ご存知の通り、数ある種や亜種と、それぞれに備わる個体差によって、
無数のバリエーションが存在するアメリカハコガメの仲間には、
原種に対してのファンはもちろん、その向こうには更に奥深い世界が広がっていて、
同じミツユビでも、具体的にこういうデザインのミツユビが欲しい、と、
そんな風に各々の趣味嗜好をカメに置き換えて表現するような
このアメハコを取り巻く環境では、そのような文化が普及、発展してきました。
例えばミツユビの場合、背中にはあえて色柄を一切入れず、
全体が一様な茶褐色であることが、ミツユビらしいとして好まれる傾向にあります。
その上で特にオスには、頭部および前肢に爆発的な極彩色を期待し、
そこに強烈なギャップを楽しむような嗜みが良しとされているのです。
この個体はまさに教科書通りの外見で、加えて着目すべきは、嘴の白い色抜け
ここが白く抜ける点にもまた、ミツユビらしさを強く感じる愛好家は多く、
変に奇抜でないところに“純血感”が一層味わえる、文句なしの絶品です。
週末は、夢の三連休!_b0174337_02085279.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_02085285.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_02085227.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_02085274.jpg

カロリナダイヤモンドガメ
コンセントリック(ホワイト・♀)
今この瞬間にも、新鮮な卵をボロボロと産んでくれそうな勢いの、
しっかりとしたサイズにまで育てられた、大きなメスのコンセントリックが、
ホワイトとブルー、ふたつのカラータイプで豪華揃い踏み!
コンセントリックとは、亜種カロリナに存在する、例えるなら、
選択交配を利用した色柄についての品種のようなものとご理解下さい。
象徴的な頭部の模様は大きな水玉や、極太のラインに変化し、
腹甲のドットも集合、凝縮されることで多くは四角い枠状の模様になります。
こちらホワイトタイプは、まるでペンキを塗りたくられたような、
顔面がマットな純白になることで、ダイヤモンドガメの魅力が最大限に引き出され、
まさに“淡水ガメ離れした”キスイガメならではの強みが感じられると思います。
背甲には、脱皮の進捗が十分でないのか、奥側にグリグリとした目玉模様があり
今後の展開によっては、今以上に真価が発揮されるかもしれません。
いずれにしても、ここまで大きく綺麗に育てられた出物は、稀です。
週末は、夢の三連休!_b0174337_03454072.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_03454044.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_03454058.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_03454037.jpg

コンセントリック(ブルー・♀)
サイズも含めた仕上がりに、上のホワイトタイプとよく似た条件が揃った、
しかしながら、こちらはカラーリングの大きく異なるブルータイプ
同じダイヤモンドガメ、同じカロリナ、同じコンセントリック同士で、
こうも印象が変わるものかと、改めて感心させられるのが、
このテラピンが持つ個体差の振れ幅と、その魅力だと思います。
ホワイトがマットであったのに対し、こちらブルーは頭部の質感がクリアで、
実際に内側の色味まで透き通って見えることがありますし、
顔立ちも、かなり黒目勝ちでウルウルとした瞳がとても可愛らしいです。
こちらのメスも、背甲の各甲板に目を凝らして注目すると、
やはり奥側に目玉模様が感じられますから、今後の脱皮にも期待したいところ。
好みにより評価は変わるかもしれませんが、2匹とも貴重な種親候補の掘り出し物です。
週末は、夢の三連休!_b0174337_03455161.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_03455193.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_03455291.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_03455113.jpg

グァテマラアカスジヤマガメ(国内CBベビー)
種親が替わり、新たなペアによる初の繁殖成功から早一年、
有難いことに、今年も同じペアによって再び店内繁殖に成功しました!
別名インシサヤマガメとも呼ばれる、アカスジヤマガメの一亜種で、
亜種関係にあるマニことコスタリカなどに比べると、
少々地味ではないか、と評されることもありますが、
確かに背甲の模様にはマニのようなパンチ力は備わっていないものの、
こちらインシサの方が四肢の赤味が一層鮮やかであったり、
頭部や瞳の青さがより澄んで美しく感じられたりなど、
単にどちらの方が良い、という訳ではなく、それぞれに異なる魅力があります。
この個体、この血統は、同じインシサの中でも背中の鶯色が強めで、
カラフル、とはまた違った、奥ゆかしい彩りが味わえると思います。
人工飼料にもきちんと餌付き、どなたでも育て易い状態に仕立ててあります!
週末は、夢の三連休!_b0174337_02095982.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_02100045.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_02100062.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_02100074.jpg

ジェフロアカエルガメ(特大サイズ・♀)
遂に出た!通常片手で持ち上げるべきではない30センチクラスの大物!
その上、若い成長線が伸びまくる、今後にも期待のメスです。
この個体は、これまでにホオスジカエルガメの和名で通っていたタイプと思われ、
しかしながら近年、カエルガメの分類は様変わりし、
新属が増えたり、あるいは属間で構成種が入れ替わったりなどと賑やかで、
ジェフロアもその例にもれず、複数の種やタイプに再分類されつつあります。
非常に複雑な話で、この場では全て解説し切れませんが、
例えば学名で言うところの、ジェフロアヌスとツベローサスが、
日本では何故か入れ替わって認知されていたり(かく言う私もそのひとり)、
正しいジェフロアヌスの方が、更に複数のタイプを内包しているように見えたりと、
注目すればするほどこんがらがるような、ある意味面白い状況になっています。
最新の正しい分類と、目の前にいるカメの実態とを見比べ、
事態を明確に把握、理解し切ることは現状極めて困難ではありますが、
個人的には、いっそ開き直って、はっきりと正体が分からずとも、
どのみち国内に現存する個体数は、悲しいかな数多くはない訳ですから、
目の前の一匹をしこたま育て上げ、立派なカエルガメに仕立ててあげることが、
一愛好家の務めであり、同時に純粋な楽しみ方なのではないかとも考えています。
繰り返しになりますが、今日日30センチクラスの出物というだけで貴重ですし、
頭部全体は今後更に肥大化するものと思われますので、
化け物と称するに相応しい、格好良いジェフロアを人知れず育て上げてみては。
週末は、夢の三連休!_b0174337_02101792.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_02101771.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_02101750.jpg

ボールパイソン
ヘテロレッドアザン(♂)
ヘテロの名の通り、スーパー体になる前の姿ではありますが、
それでも黒々とした、モノトーンの感が味わえる通好みの、通称HRA。
ヘテロがホモになると、レッドアザンと名を変えることは有名ですが、
実は、シナモンやブラックパステルとの互換性も確認されていて
(この現象や状態をエイトボールコンプレックスと呼び、一括りにします)
上記それぞれとのコンボはオニキス、ガーゴイルと呼ばれています。
ここで気になるのは、レッドアザンは決してエイトボールらしくないのに、
コンプレックスとはこれ如何に、となりそうなものですが、
よく見ると、背部の模様がなくなりやすくなる(ブラックバック)HRAに対し、
レッドアザンは正中線に沿って綺麗なストライプになりやすく、
そこにオニキスやガーゴイルとの共通点が見出され、互換性を感じ取ることができます。
以上、他品種とのコンボなど、将来性について触れてみましたが、
シングルの状態でも涼しげな目元など、見所のある格好良いモルフです。
週末は、夢の三連休!_b0174337_03474334.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_03474358.jpg

レオパードピンストライプ(hetクラウン・♂)
このボール、ただのピンストライプに非ず!
レオパードとの理想的なコンボで、模様の存在感が格段にアップ!
通常のピンストであれば、細いラインが体色に飲み込まれかねないところを、
レオパードのお陰で線の太さがグッと増し、魅力がかなり強化されています。
ヘテロのおまけ付きで、レオパードクラウンの作出も狙える優秀な種親候補。
また、初登場時より優性遺伝だと認知されてきたレオパードは、近年、
実はスーパー体が存在するようだ、との新情報も加わることで、
今後更なる盛り上がりが期待できる、パターンモルフの実力派です。
週末は、夢の三連休!_b0174337_03474849.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_03474868.jpg

カーペットパイソン(スーパーキャラメルジャガー hetアザンティック・♂)
これでも完全なフルサイズには到達していませんが、
写真からでもかなりの重量感をお伝えできているであろう、
立派に育て上げられつつある、まさに理想的な抱きヘビ候補!
何が嬉しいのかと言えば、幼体時こそ透き通らんばかりの鮮やかさであっても、
如何せん成長に伴ってブラウンアウトしてしまうことも多いジャガーに、
キャラメルが、しかもスーパー体という形で加わることにより、
地肌の鮮度を保ったまま、なおかつ模様も飛ばしながら大きくなっているところです。
ヘテロでアザンを持つオスですから、種親として活躍できる場面もあるでしょう。
ここから先は、頭部全体がより発達し今以上のゴツさを獲得しながら、
体の太さも、倍とまではいきませんが恰幅が良くなっていくことと思います。
マウスはもちろんのこと、ラットにもきちんと餌付いていますのでご安心下さい。
実はこの個体、少々“訳があって”モルフ内容にしては大変お値打ちな設定に!
その“訳”は、ご案内の際に改めて説明申し上げます。
週末は、夢の三連休!_b0174337_03475409.jpg

週末は、夢の三連休!_b0174337_03475504.jpg

本日ご紹介した新入荷生体についての
ご注文・お問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。

Tel:052-325-8600
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com

Twitter公式アカウント
Instagram公式アカウント
# by herptilelovers | 2024-02-10 03:49 | 新着情報
こんにちは、店長の馬場です。
週間天気予報の有難味をますます感じて止まない今日この頃、
ジェットコースターの如く気温が変化する謎の気候に、
必死に食らい付くばかりですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
お昼の最高気温が2桁あるかと思えば、夜間の最低気温はまさかの0度など、
とんでもない温度差に振り回されそうになりますが、
事前に情報を収集しながら、的確に対応していきましょう。

さて、このテキストを書いている2/1(木)には、
ビバリウムガイドの最新号、104号が入荷しました!
そして、クリーパーの最新号も近々発売されるようです。
2/2(金)に、クリーパーの最新号、98号が入荷しました!
上記2つの爬虫類専門雑誌は、どちらも創刊20年以上と長い歴史を誇り、
今も昔も、爬虫類に対して熱心に向き合っている人々の強い味方です。
当店では各雑誌の最新号はもちろん、バックナンバーまで取り揃えています
ご興味がありましたらお電話かメールでお問い合わせ頂くか、ご来店下さい!

先日、当ウェブサイトに搭載されたメールフォームに不具合が発見されましたが、
既に問題は修正されていますので、今後はトラブルなくご利用頂けると思います。
あいにく、いつ頃から発生していたのかは分かりかねますが、
過去にこのフォームからご注文、お問い合わせを頂いたお客様の中には、
こちらからの返答が一切なかった方もいらっしゃったかもしれず
大変ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳御座いませんでした。
ご注文やお問い合わせに対しては、必ずご連絡を差し上げていますので、
今後とも当店をよろしくお願いいたします。

このブログでは、“土曜日から金曜日までの一週間”で新たにやって来た、
魅力的な生体の数々を、毎週金曜日の夜に一挙ご紹介しています!
木曜日はお品書きと写真金曜日はテキストをそれぞれ掲載予定)
金額などの詳細は、後日ウェブサイトの在庫リストへ掲載されます。
よろしければ、以下のメニューよりご参照下さい。

◆リアルタイムストックリスト◆
ミズガメ / リクガメ / ヘビ / トカゲ / ヤモリ / その他(両生類や小動物など)
新着以前の在庫状況は、各ページのリストをご参照下さい!

ストケスイワトカゲ(M)
全身トゲトゲの、カッコかわいいアイツが、安心サイズに育って再登場!
イワトカゲ界のフラッグシップモデルとも言うべき、みんな大好きストケス!
かつてはカニンガムと並び、エゲルニアと言えばこのふたり!というような、
まさに属内を代表するキャラクターであったのは間違いありませんが、
最近ではカニンガムが表舞台からやや姿を消しつつあり、
代わりにホズマーやデプレッサ、ピルバラなどが存在感を増してきていて、
勢力図が変わりつつある今、ストケスが再び評価されていると感じます。
やはりどう考えても、尻尾の短い独特な体型は“ズルい”の一言に尽きるでしょう。
他の尾短系(おみじかけい?無理矢理…)に比べて、
最大サイズが小さ過ぎない点も、育てていて安心感が得られるポイントです。
今回ご紹介するのは、手の平に座らせてちょうど良い、
折り返しぐらいを迎えた安心ミドルサイズで、あらゆる人工飼料に餌付いているため、
初めてのイワトカゲ飼育にも嬉しい仕様となっています。
トカゲ全体の中でも長寿な方なので、じっくり付き合えるのも魅力的です。
昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01092021.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01092028.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01092047.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01092049.jpg

アンボンアオジタトカゲ(ソロン産・S)
あまりにも小さなベビーサイズで輸入されることも多い、
別名ハルマヘラアオジタトカゲとも呼ばれる、定番のアオジタ。
今回は大き過ぎず小さ過ぎず、手の平に座らせてギリギリ収まるような、
体は丈夫に、色合いも次第に鮮やかになってきた、安心のスモールサイズ。
世の中的には、飼い易い育て易いビギナー種と認知されていますが、
実際には、輸入されたばかりの幼体はやはり虚弱なところもあって、
何も知らされずに手にしてしまうと、痛い目を見る場合も。
この個体は、既に活きたコオロギなどの美味な食生活からは卒業し、
現在では、アオジタの他にフトアゴなどにも用いられる、
決して美味しいとは言えない、雑食系の人工飼料にもガッツリ餌付いていて、
早くも最強のコンディションを獲得した、見た目以上にムキムキな超健康体
象徴的な背中のバンド模様にも、内側に赤色のラインが染み出してきて、
これから美しく仕上がることが期待される、将来有望の1匹です。
昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01092427.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01092594.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01092522.jpg

フタモンナメラ(EUCB・♀)
実はこの個体、厳密には新着入荷ではなく“再放送枠”の店頭在庫なのですが、
個人的に、感慨深い展開を迎えたため、張り切って再びご紹介させて頂きます。
元々は、繁殖を志されていた方からの放出品で、
それはあいにく相方のオスを迎え入れる前の出来事だったのですが、
当時は今よりもやや小さく、餌のサイズは最高でホッパー、と伺っていました。
そこで、万が一お腹が弱い場合も想定し、当店ではファジーからリスタート、
のちにホッパーへとサイズアップし、育成に励んでいたのですが、
この度、晴れて更に上のアダルトMを数回受け入れてくれたため、
その逞しい成長が嬉しく、こうして再撮影、再掲載と相なった訳です。
CB由来であり、なおかつ長期飼い込みという点も功を奏し、
まるで扱い難さを感じさせない仕上がりは流石にレアケースなのであって、
通常は一言で飼い易いとは言えない種類ですから、珍しい出物だと思います。
改めて観察してみると、物理的な硬さと、体表の絶妙な金属光沢が格好良く、
チャイニーズコーンだなんてインチキな名前はとっとと捨ててしまうべき、
非常に魅力的な、知る人ぞ知るアジアンラットスネークの銘種です。
昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04065834.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04065831.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04065821.jpg

コーンスネーク(ポルターガイスト Phetモトレー / ♂・♀)
別名ウルトラメルアネリとも呼ばれている通り、
ウルトラメル×アネリスリスティックのコンボが、ポルターガイスト。
ポッシブルヘテロで、モトレーも入っているかもしれない兄弟です。
ここでご注目頂きたいのが、オスとメスでのカラーリングの違いについて
コーンスネークは通常、オスの方が体色に赤味が強く表れ易いとされ、
つまりこの2匹を見比べてみると、オスは首からお腹にかけて強いピンクが発色し
縞々模様の部分も、地色に少し溶け出し薄まりつつあるような印象を受けます。
対するメスは、オスに比べピンク自体の発色は控えめであり、
代わりに模様はくっきりと濃厚で、全体的に紫色が押し出されたカラーリングに。
もちろんこれは単なる良し悪しではなく、好みにとって評価が分かれるところで、
将来の出来上がりを想像しながら、お好きな方をお選び頂けましたら嬉しいです。
サイズ的にも、ベビーよりいくらか育っていて安心だと思います。
昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01113111.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01113090.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01113464.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01113453.jpg

ボールパイソン(ブラストスピナークラウン・♂)
コンボ内容は、パステル×ピンストライプ×スパイダー×クラウン
軸となるクラウンに、優性(共優性)のモルフを3つも詰め込んだ、
オスの種親として、幅広い使い道が考えられる1匹だと思います。
単に、ヘテロクラウンのノーマルメスがいたとすれば、
そこに掛け合わせるだけでもクラウンはもちろん、上記3つのシングルモルフや、
それぞれのコンボまで得られる可能性があって、活躍の場は多岐に渡るでしょう。
冷凍ラットにもきちんと餌付いていて、飼育面での気難しさもありません。
いち早くブリーディングに参加したくてうずうずしている、即戦力サイズです!
昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04070383.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04070370.jpg

キイロドロガメ(国内CBベビー)
ふと振り返れば、決して珍重されていたとは言い難い扱われ方や、
皆が皆、他のドロガメに夢中で脇に追いやられていた過去が思い出されますが、
これでようやく、真の実力が完全に“バレた”と言っても過言ではないでしょう。
実は数年前にも、とある外圧がきっかけでブームになったこともありましたが、
今回はCITES入りという決定打により、今後野生個体の入手が絶望的となり、
限りある資源を大切にしなければ、という気運がこれまで以上に高まりました。
そこで改めて、全身が真っ黄色であることが単調なのではなく、
反対に、実は思っていたよりも凄いことをやっていたのだという発見と、
本種が他のメジャーなドロガメたちとは少し離れた立ち位置にいたため、
形質、形態が似通った近縁種があまりいないという独自性もまた再注目され、
一気にスターダムへと駆け上がっていったのでした。
ちなみに、繁殖された方は親個体を何年も苦労しながら飼育し続け、
世の中の喧騒とは無関係に、成功の吉報を私共に届けて下さいましたが、
結果として、非常に社会貢献度の高い成果となったことにも喜ばれていました。
今年は1匹のみにつき、あいにく早い者勝ちのような格好になってしまいますが、
来年以降もまた、新たなベビーが継続的に誕生することをお祈りします。
昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04072018.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04072016.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04071949.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04071938.jpg

ミシシッピニオイガメ(国内CBベビー)
※複数匹います!
昨年に続き、今年も無事繁殖に成功された、意外と珍しい国産ミシニ!
ミドリガメなき今、その座を完全に譲られたと言っても差し支えない、
みんなの入門種として、実に20年以上も前からキャンペーンされ、
国民的支持を得つつある、小さくて丈夫で可愛らしいビギナーズタートルのひとつ。
CITES入りの影響が何処まで及ぶのか、一時は騒然としたものの、
巡り巡って、結果的には以前と変わらぬ流通が保たれてはいますが、
こういった、世の中になくてはならない不朽の愛されキャラクターこそ、
国内で愛好家によって殖やされていることに、大きな意味があると思います。
こちらの血統は、野生の血を引く拘りのコロニーによりブリーディングされていて、
心なしか体色は黒々と、顔の模様もはっきりと、背部もエッジが効いたように感じられます。
同時に在庫している、アメリカ産のベビーとの比較も面白いですね。
全ての個体が、人工飼料にもきちんと餌付いていて、とても育て易いと思います!
昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04072460.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04072428.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04072385.jpg

サルヴィンオオニオイガメ(Pr)
木曜日の夜に写真のみ掲載したところ、翌日の金曜日にお問い合わせを頂き、
早くも売約済みとなりました。他にご検討下さった方々には申し訳ありませんでした。
雌雄共に、フルアダルトと呼んで差し支えない立派なサイズ感に加え、
メスには既に産卵経験があり、即戦力と称されるにも相応しいペアでした。
昨今、入手難が叫ばれている種類のひとつですから、
将来、この2匹から国産のベビーが誕生することを願うばかりです。
昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04073983.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04073966.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04074077.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04074463.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04074474.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04074459.jpg

“プリチャードイシガメ”(♀)
シリーズ“禁断のバタグール”のひとつ、プリチャードの正体とは、
ミナミイシガメ×クサガメ、のハイブリッドを、
かつて新種として記載された過去の和名から、そう呼んだものです。
このパターンで最も馴染み深いのは、ご存知ウンキュウとなるのでしょうが、
交雑種であることが明らかになった今日では、広い意味でのウンキュウとして、
一周回って温かく迎え入れられる場合もあると認識しています。
実はこの個体、かつて愛好家の手によって意図的に再現(繁殖)されたもので、
まだ幼い段階で私のもとへ寄せられ、クサガメのメスなどと混泳させながら、
無事に無精卵を産むようになるまでかれこれ十年ほど育成を続けてきました。
品物として公開しなかったことに、あまり深い理由はなかったのですが、
強いて挙げるとすれば、シャイな性格で写真撮影が少々難しかったことや、
クサガメなど、あまりにも他種との同居が上手くいきすぎたために、
その愛嬌の良さから手放す気になれなかった、というようなことだと思います。
ただし、この頃眺めていて気が付いてしまったのは、
まるでカントンのように黒々と、そして厚みのある甲羅に仕上がっていたことや、
鼻先がスッと伸び、顔立ちが随分と成熟した様子になっていたこと、
そして先程も触れたように、産卵できる体になったことなどを踏まえ、
万が一、この個体を必要とされる方のところへ旅立つことがあればそれも一興だと、
そのような考えが頭をよぎったため、気が付けばカメラを手にしていたという訳です。
こんなに写真写りの良いカメであったことを、悲しいかなたった今、
初めて思い知らされた上に、ここへ掲載することに今更ながら躊躇いを覚えています。
当初予定していたよりも長く話し過ぎてしまいましたので、これにて失礼します。
昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_00445849.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_00445884.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_00445808.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04074956.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_04074947.jpg

ミナミニューギニアカブトガメ(♀)
学名にすれば、Elseya rhodiniのことになる訳ですが、
我々はローディニー、サウスイリアン、そしてミナミニューギニアなど、
新種として発表され、数年が経った今でも恐る恐るそう呼んでいます。
と言うのも、かつてニューギニアカブトガメとしてごっちゃになっていたメンバーが、
シュルツやその他諸々、気が付けば複数の種に分割され
それはある程度予測されていたはずだったのにもかかわらず、
いざ分けられてみると、あの混沌とした雰囲気を再び懐かしんでみたりもして、
本当にわがままな考えだと自らを恥じるのは、私だけではないでしょう。
しかしながら如何せんややこしいのが、このローディニーが、
“かつてシュルツと呼ばれていたタイプ”に酷似しているため、
旧来のファンは頭の切り替えに苦労しているという話もありますが、
何はともあれ、今後明確に認知されることについては大変喜ばしく思います。
平たく言えば、決して大きく育ち過ぎない、最も美しいニューギニア、でしょうか。
頭頂部を彩る模様は、時に首筋にまでその影響を及ぼし、
褐色の背甲には、主要な甲板に象徴的な黒斑が並ぶ、お洒落なデザインに。
ベビーより少し育ったサイズから3年以上育てられているそうですが、
未だ20センチ足らずと、メスにしては小柄で扱い易いボリュームと言えます。
新種発見のニュースに乗じ、爆発的な人気を獲得したかと思えば、
悲しいかな、全くそのような恩恵は受けられなかっただけに、
結局は今後の流通が危ぶまれてしまう、色々な意味で稀少なカブトガメです。
昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01390433.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01390399.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01390446.jpg

昼夜の温度差が凄まじくて_b0174337_01390415.jpg

本日ご紹介した新入荷生体についての
ご注文・お問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。

Tel:052-325-8600
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com

Twitter公式アカウント
Instagram公式アカウント
# by herptilelovers | 2024-02-02 04:10 | 新着情報