昨日今日と雪の積もる寒さで裏庭のバケツにも四センチ近い厚みの氷が張り、
個人的にはおおはしゃぎなのですが爬虫類趣味的にはちょっと厳しい気温となっています。
先週のJRSは雪にはならず寒さもそう厳しくなかったので、
当店から旅立って行った生体たちも無事新しい住処に落ち着いてくれたのではないでしょうか。
さてそんな寒い外とは切り離された常春の店内では、
また新たにファンシーラットが生まれました!

今回は模様部分の面積が大きめの子が多く、
最近ご無沙汰だったしっかり模様の入ったハスキーも。

離乳はあと二週間くらい先になりますがしっかり目も開きコロコロ走り回り、
母親の真似をしてもう硬いペレットもかじり始めています。

フィルビートゲオアガマ(Pr)


元はニシキの亜種とされていましたが独立したフィルビー。
青系の派手カラーで今回はペアでのご紹介です。
クレステッドゲッコー(ダルメシアン)


ベビーすぎない嬉しいサイズのちびクレス。


地色の綺麗さ以外に黒いスポットも出ている二匹です。
スーパーマックスノー(♀)

かなりグラマラスなスーパーマックスノー。
尻尾のみならずふとももにまでたっぷりと脂肪を蓄えた、
すぐにでも繁殖に使えそうな、この季節に嬉しい素敵なメスです。

スーパーマックスノーブレイジングブリザード

スーパーマックスノー効果で黄みを飛ばして
綺麗に透き通ったスーパーマックスノーブレイジングブリザード。

アグレッシブにコオロギに襲い掛かるハイテンションベビーです。
カリフォルニアキングスネーク(スポッテッドコースタル・♀)

コースタルストライプの真ん中のラインが綺麗に途切れた不思議な個体。
キリトリセンとか足跡とかそんな名前が思い浮かぶ姿です。
ニシベルセオレガメ(Pr)

蝶番の付いたまんまるおしりが可愛いニシベルセオレ。
仲良く暮らす4匹からペアを選んで頂けます。


トゲヤマガメ(Pr)

手の平サイズからのんびり育てあげられた大きなトゲヤマガメ。
赤いほっぺも綺麗です。

大きい状態で来る輸入されたてのワイルド個体とは違い、
どっしりむっちり飼い込まれているので状態は抜群です。


太い腕でぐいぐい走ってきて水入れに飛び込むハシャギっぷりです。
クロハコヨコクビガメ

平べったい三角形の頭と長く伸びる爪が謎の迫力を醸し出すクロハコヨコ。

名前は聞きますが実際見かけることはそう多くないカメです。
サイズも程良く綺麗な体なのでここから育てるのが楽しみな個体です。
ウスグロハコヨコクビガメ

ちょっぴりシャイなウスグロハコヨコ。
大きな顔やどっしりした体付きのわりに大人しいタイプのようです。

大きな体を揺らして泳ぐ姿が愛嬌たっぷりです。
ズアカヒラタヘビクビガメ(Pr)


落ち葉のような甲羅と暖かく燃える頭部が美しいプラテミス。
配合飼料も食べつつある健康優良ペアです。

フロリダドロガメ

ちょっと珍しいトウブドロガメの亜種フロリダドロガメ。
くちばしがごつめな格好良い顔をしています。

CBですがスポットがわりとよく出ている個体です。
ミシシッピドロガメ(Pr)


こちらもトウブの亜種としてメジャーなミシシッピドロガメ。
側頭部の黄色いラインが特徴的です。

イエアメガエル

言わずと知れたツリーフロッグ入門種イエアメさん。
最近のビバリウムガイドで特集も組まれていた人気者です。

本日ご紹介した新着生体についての
ご注文・お問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。
Tel:052-325-8600
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com