人気ブログランキング | 話題のタグを見る

怒涛の東京御土産軍団+α

こんにちは、店長の馬場です。
先週末に行われた東京レプタイルズワールドでは、
当店ブースにてお買い上げ下さり有難う御座いました!
最近では年に2回、池袋へ出店するようになりましたが、
リピーターさまにも通って頂ける機会が増え、嬉しい限りです。
お買い上げ下さいました生体についてなど、
気になることがありましたら、お問い合わせ下さい。

さて、今週は事前に予告していた通り、
東京からのお土産を含む、魅力的な生体の数々がズラリ!
お陰様で、写真は全て掲載することができましたので、
これから順次テキストを埋めていきたいと思います。
日頃なかなか見かけられない珍種、稀少種も目白押しですから、
どうぞ最後の一滴まで、心ゆくまでお楽しみ下さい。

このブログでは、“土曜日から金曜日までの一週間”で新たにやって来た、
魅力的な生体の数々を、毎週金曜日の夜に一挙ご紹介しています!
木曜日はお品書きと写真金曜日はテキストをそれぞれ掲載予定)
金額などの詳細は、後日ウェブサイトの在庫リストへ掲載されます。
よろしければ、以下のメニューよりご参照下さい。

◆リアルタイムストックリスト◆
ミズガメ / リクガメ / ヘビ / トカゲ / ヤモリ / その他(両生類や小動物など) / 雑誌・書籍
新着以前の在庫状況は、各ページのリストをご参照下さい!

ハイナンスペングラーヤマガメ(♂)
当店ではごく久しぶりの再会となる待望の入荷ながら、
それでいて飛び上がってしまうほどの超絶ハイクオリティ!
ベトナムのノーマルスペングラーとはまるで異なる色彩を持ち、
特にオスは、顔面がおしろいを塗ったような純白に彩られ、
誰がどう見てもその違いは歴然、なおかつ魅力的なものに変化します。
メス同士の比較では、オスほどに圧倒的な差異は見られず、
今回は観賞価値の極めて高いオスが、珍しくシングルで入手できました。
いずれの個体も、背甲や四肢にハイレベルな赤味が滲み出し、
飼い込みのため餌食いも抜群とあっては、非の打ち所がありません。
このご時世、外観の好みだけでこのカメを選べることがどれほど幸せか、
ひしひしと感じながら、お声が掛かるのを心よりお待ちしています。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05282201.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05282249.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05282230.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05282324.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05282359.jpg

カブトニオイガメ(ハイカラー)
お陰様で、写真のみの掲載で早速SOLD
もはや説明不要かもしれませんが、ご覧の通りスッキリと色抜けした、
柔らかな色使いの甲羅が可愛らしく、そして美しい!
そう頻繁には巡り会えない、上質な色合いを呈する2匹でした。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05290812.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05290843.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05290803.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05290800.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05290893.jpg

パーカーナガクビガメ(国内CBベビー)
いつにも増して神々しく感じられる、待ちに待った念願のパーケリー!
昨今、おいそれとは入手できなくなってしまっただけに、
特にCBの幼体が目の前にいるとなれば、見逃す訳には参りません。
ここ最近、世界的にナガクビガメの需要が急速に増えているそうで、
ジーベンでもパーケリーでも、インドネシアからやって来る彼らは全て、
取引額が上昇し、その上輸入できる機会も限られてしまっていると言います。
ナガクビと名の付くカメでは唯一、頭部に色鮮やかな模様を持つ本種は、
昔から根強い人気を誇る、知る人ぞ知る銘種でしたが、
世情がこうなってしまった今、マニアックな世界をとうに飛び出し、
多数の人々の目に触れるようになると、以前のように穏やかではいられなくなるでしょう。
私も含む、昔からの愛好家にとっては非常に複雑な思いを募らせる場面ですが、
消えていなくなる訳ではありませんから、腐らず地道に支えていきたいものです。
生まれたばかりの頃から非常に綿密なケアがなされていたことがよく分かる、
ハリのある甲羅と活発な餌食いを武器に、すくすくと育ってくれそうな厳選個体です。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05294586.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05294466.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05294559.jpg

ニシキマゲクビガメ(レッド)
背甲、下顎、四肢および首筋に、平常見慣れぬ強い赤味を呈する極美個体!

多くの種において、色彩の華やかさではなく、
造形の華やかさで勝負するタイプのひしめく曲頸類の世界では、
おおむね茶褐色から灰褐色を基調としたデザインを目にすることはあっても、
やはり色鮮やかさ、という路線では潜頸類に一歩譲ることもしばしば。
本種は昔ながらの定番種として、ミズガメ界に広く普及していますが、
そう考えると、かなり奇抜なキャラクターであることが分かると同時に、
改めて再認識しなければならないほどの美しさを備えています。
下顎や腹甲の赤味に、頭部側面の黄色味、そして瞳の緑色など、
オリジナルの状態でもキラキラ光る華やかなイメージがありますが、
この個体は通常暗色に染まるだけの背甲までもが鮮烈な赤に覆われ、
並の品質では成し得なかった数段上の美貌を描き出しているのです。
これらの色味は通常、成長に連れて更に強化されていきますので、
今以上の、誰も見たことがない仕上がりを目指して頑張りましょう。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05301389.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05301366.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05301357.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05301327.jpg

ホームセオレガメ(フルアダルト・Pr)
共に20センチクラスの巨体と、手の平で暴れるだけの元気が素晴らしい奇跡のペア!
頭部を中心とした明色部の鮮やかさもまた、特筆すべき点であり、
特にオスは、いきなりMazuriリクガメフードに餌付いてしまうなどミラクル連発!
色良し、形良し、状態良しの三拍子が贅沢にも揃った、前例のない掘り出し物です。

お陰様で、残りのテキストを補完しようとしていた矢先にSOLD
目に見えて動きが良く、外観のダメージもごく少ない上に、
この美しい色合いでペアが揃っているという巡り合わせは、本当に有難いことでした。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05310708.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05310773.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05310770.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05310735.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05310819.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05441417.jpg

ホルスフィールドリクガメ “バットマン”
背中の黒斑を崩しに崩した、100匹に1匹、いやそれ以上に珍しいイレギュラーパターン!
隠れミ○キーならぬ、隠れバットマンを見つけてみては。
(お陰様で、向かって右側の個体が早速SOLD!

そこに用いられている色は至ってシンプル。
名前を挙げれば黒色、茶褐色、黄褐色、その他周辺の色となるでしょうか。
何を申し上げたのかと言えば、一見単調とも取れるカラーバリエーションを携え、
その中でやれることの限界に挑戦するかのようにして、
決められた枠の中で最大限個性を発揮しようとしているのが、
ホルスをはじめとした一部のリクガメの生き様である、ということになります。
大体は黒っぽいとか白っぽいとか、特徴の振り幅の両サイドを狙って、
本種の場合は全体に黒々としたものであったり、反対に黒が少ないものであったり、
そうやって、ある色が多いか少ないか、という観点から攻めるのがセオリーなのですが、
今回、私の目の前に現れたこの2匹は、そんな既成概念を派手にぶっ壊し
象徴的な黒斑のデザイン自体を大きく乱すという離れ業によって、
通常考え得る選択肢の範疇には存在しないはずの新たな価値観を、
特に私のような人間をあざ笑うかのようにして、見せ付けてきたのでした。
ここに集うのは、想像の範囲外から突如襲来したトンデモ面白個体であるため、
これは言うまでもなく、成長過程とその後の出来上がりが実に楽しみです。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05325162.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05325040.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05331527.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05331529.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05325117.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05540274.jpg

ニシヘルマンリクガメ(シチリア産・EUCB)
いかにもニシヘルマンらしい、濃厚なイエローの発色が魅せる期待通りの美しさ!
黄色の濃さはそのままに、暗色部が焦げ茶と真っ黒の2タイプをセレクト!
磨かれたようにツルンと仕上がりつつある甲羅も素晴らしい、安心サイズです。

改めて個体や写真を見返していると、個体毎に濃淡の差はあれど、
パキパキッとしたカラーリングはやはりニシヘルマンならではだなと、
特に頭部へ乗っけられた明瞭な黄色味を目の当たりにし、そう感じました。
趣味の世界において求められるのは、対象となる相手側に元々備わる価値観と、
我々が自ら持ち合わせている価値観とを照らし、それらを比べてみることで、
どれほど納得感を得られるか、ということに尽きると思います。
私にとってこの2匹は、ニシヘルマンとして十分な魅力を備えた
何処へ出しても恥ずかしくない、ニシヘルマンらしいニシヘルマンなのでした。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05341738.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05341730.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05341835.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05341888.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05341804.jpg

ヒガシヘルマンリクガメ(ベビー)
暗色部が強くなる傾向にあるマケドニアのヘルマンから、
上のニシにも負けない、黄色味の強いものばかりをセレクトしました。
背中がふっくらと高く盛り上がり、その顔立ちも相まって可愛らしい子ばかり。
ビギナーさんにも嬉しい、ほんのり育った小さ過ぎないベビーサイズです。

今回は複数の中からじっくりと時間をかけて選ぶことができただけあって、
色にも形にも、そして顔立ちの可愛らしさにも
全ての要素においてもれなく満足度の高いセレクトが実現しました。
みな健康状態も良好で、Mazuriリクガメフードを元気いっぱいに平らげ、
入荷して早々、新しい成長線が伸び始めた子もいて、順調そのものです。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05345384.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05345396.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05345403.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05345407.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05345453.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05345491.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05345482.jpg

ガーゴイルゲッコー(レッドマーブル・♀)
じんわりと深い赤味が、背中のマーブル模様と共に滲み出す、
何処か昔懐かしい配色がスタンダードな美しさを描くアダルトサイズ。
かつてはマーブルタイプが主流だったガーゴイルも、
昨今ではどちらかと言えばストライプタイプの方が多く見かけられるような気がして、
生意気ですが、幼体を仕入れる時にはその辺りも意識して、
なるべくバランス良くご紹介できるよう心掛けているのですが、
こうしてマーブルの、ひとつの完成形を目の当たりにすると、
地の色一本で勝負しようという、ガーゴイル側の熱意が伝わって来るようです。
クレスなどに用いられる専用の粉末フードにもきちんと餌付いていて、安心!
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05355152.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_16051814.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_16051776.jpg

ヒョウモントカゲモドキ(ラプター “オッドアイ”・国内CB)
当店バックヤードにて繁殖に成功した、ラプターの可愛いベビー!
瞳のデザインが左右で異なり、右目はソリッドアイ、左目はスネークアイで、
両面から撮影しましたが、まるで2匹分の写真が並んでいるかのよう!
王道のパターンではないのかもしれませんが、こういった個性派は、
うちの子は特別!と言った感じが凄く出ていて、面白いと思います。
この幼いサイズにて、早くもレオパ系の人工フードにきちんと餌付いた優等生!
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05361150.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05361182.jpg

フトアゴヒゲトカゲ(EUCB)
ヨーロッパにてブリードされたベビー軍団より、
暫しのトリートメント期間を経てシャキッとしたものの中から、
それぞれの方向性に向かって輝いてくれそうな、
色とりどりのフトアゴをセレクトしてみました!

ハイポイエロー
最近では、黄色を主体としたカラータイプのフトアゴが少なくなり、
ご察しの通り赤系、白系が市場を席巻している訳ですが、
久しぶりに発見!迷わずゲットに至ったという経緯です。
ハイポのお陰で雑味が消え、イエローが更に際立つ相乗効果!
全体的に可愛らしい色合いに仕上がってくれると思います。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_16262087.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05370391.jpg

ハイポストライプ
背筋の模様と、その両サイドに走る赤いストライプが印象的!
全体に真っ赤なものを目指すよりも、部分的な濃い赤味と、
その周囲が一歩引いたような淡い黄色味に抑えられることで、
両者のコントラストにより、ストライプ部分が浮き上がる仕組みです。
頭部にも赤いラインがバシバシ入り、メリハリ最高!
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_16274746.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_16274770.jpg

ハイポブルーバー
基本的なオレンジなどの発色はそのままに、
両サイドの横腹が青味がかる珍しいカラータイプ!
暖色と寒色が一体の中に同居する、不思議な組み合わせです。
この先の成長に伴って、赤は赤、青は青
どちらの色合いも際立っていくことが期待されます。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05374485.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05374593.jpg

ハイポレッド
この個体は、見た目通りの赤一直線!
ハイポのお陰で雑味もなくなり、一切の迷いなく赤に向かって突き進み
期待通りか、あるいはそれ以上の仕上がりになると思います。
黄色やオレンジでは物足りない、真っ赤なフトアゴがお好きな方へ!
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05374742.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05374744.jpg

ハイポトランス
お陰様で、テキストの掲載前に早速SOLD
はっきりとした赤味と、トランスなりの透明感との調和が見事な、
成長に連れてより強まっていく発色が楽しみな一匹でした。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05382299.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05382198.jpg

ラエビスツリーラセルタ(Pr)
またの名をラエビスキノボリカナヘビ、あるいはスベキノボリカナヘビ。
古くはギュンターツリーラセルタ(厳密には別種ですが)とも呼ばれていました。
ギラギラとしたネオンカラーは、日本の少年少女にとって憧れのデザインであり、
もはやカナヘビなのかスキンクなのか分からなくなる、と言うよりも、
この際どちらでも良いとさえ思える、衝撃のカラーリングです。
しかもあのトカゲの場合、この手の色合いは総じてベビー限定であり、
成長に連れて色褪せ、変化していくことが常とされていますが、
本種の場合は永遠にこの輝きを保つとあって、それは本当に素晴らしいと思います。
木々の間を滑空するために横腹が伸びたり、尾が幅広であったり、
また細長い口先で懸命に虫を捕らえる姿も実に微笑ましく、
樹上系のレイアウトをきちんと活用してくれる辺りも含め、見ていて飽きません。
今回、ペアであり、メスはひょっとしたら持ち腹かもしれないものを選び、
再生尾になっている個体を避け、ブルーの発色が強い2匹をセレクトしました!
同じタイミングで出回っている他のものに比べてかなりの美個体だと思います。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_06240228.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_06240274.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_06240257.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_06240278.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_06240236.jpg

オニプレートトカゲ(Pr)
先日入荷したペアが早々と旅立っていったことを受け、
今回、より小さめでダメージのごく少ないものを頑張って探してきました!
サイズやコンディションなどの条件を揃えた状態で、
オスとメスを都合良く見繕うのが意外と難しいのですが、
何とか工夫して、どちらも再生尾ではないペアを組むことができました
オスは、メスは、異なる色合いで雌雄差が分かり易く、
それでいて同居飼育も楽しめる、本当に素晴らしいペットリザードです。
健康状態も申し分なく、2匹とも早速人工飼料に餌付く優等生っぷり!
小傷の少ないツヤピカボディが、これから飼い込むことで更に美しくなると思います。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_12401737.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_12401775.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_12401799.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_12401852.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_12401886.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_12401862.jpg

ニシアフリカクロキヘビ(♂)
お陰様で、テキストの掲載前に早速SOLD
久々に入荷しましたが、全体的にメカニカルな質感の格好良さと、
ギョロッと大きな瞳が魅せる顔立ちの可愛らしさとのギャップが良い!
また良い個体との巡り合わせがあれば、探していきたいと思います。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05420078.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05420088.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05420034.jpg

カーペットパイソン(キャラメルアザンティック・♀)
モノトーンな配色を目指すアザンに、キャラメルが加わると、
薄曇りになりがちな明色部にスキッとした明るさが出て、
成長に伴い、暗色部にもボワッとした色抜けが生じることで、
まるで水墨画のような、白黒の繊細な濃淡が楽しめるとあって評価の高いコンボモルフです。
カーペットの幼体は、あくまでも仮の姿をしているだけですから、
大きくなるに連れて変化を楽しめるところが、本当の旨味だと思います。
またまたメスをセレクトしてきましたので、巨大で格好良い抱きヘビを目指しましょう!
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05425110.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05425137.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_05425144.jpg

コーンスネーク(国内CBベビー)
アネリサンキスト(♀)
赤色を消失させるアネリスリスティックは、時に暗い色合いにもなりがちですが、
そこへサンキストを加えることで、地色がパッと白く明るく変化し、
それでいて全体にぼやけることはなく、模様のメリハリをしっかりと描き出しています
他のゴースト系では、成長に伴いグングン赤味が発色してきて、
逆にモノトーン感が損なわれてしまう場面もしばしば見かけられますが、
今回は意識的にメスをチョイスし、赤の主張を更に抑え込むことで、
紫色が、赤紫になり過ぎないようシビアに調整してみました。
コントラストしっかり、赤味極力セーブ、この2つがテーマです!
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_06563129.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_06563086.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_06563120.jpg

ハニーモトレー(♂)
お陰様で、テキストの掲載前に早速SOLD
サンキストのお陰で頭部の脱色具合が凄まじく、
キューブ状に変化した背部の模様も面白い、成長が楽しみな個体でした。
依然黄色系のコーンは少ないので、今後も探していきたいと思います。
怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_06563478.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_06563498.jpg

怒涛の東京御土産軍団+α_b0174337_06563451.jpg

本日ご紹介した新入荷生体についての
ご注文・お問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。

Tel:052-325-8600
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com

Twitter公式アカウント
Instagram公式アカウント
by herptilelovers | 2024-05-24 05:48 | 新着情報