遅ればせながら
私事で恐縮ですが、昨夜は急用のため、
ブログの更新が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
ひとまず事なきを得ましたので、ご安心頂ければと思います。
そんな事態に見舞われなくとも、
時々遅れちゃったりしているこのブログですが、
これに懲りずに、今後とも温かく見守って下さいましたら幸いです。
さて、今週はほぼオールジャンルより、多彩なメンバーが勢揃い!
店内の空いていたケージも徐々に埋まりつつあり、盛り上がりを見せています。
ご興味のあるところから順に、隅々までご覧下さい。
◆リアルタイムストックリスト◆
ミズガメ / リクガメ / ヘビ / トカゲ / ヤモリ / その他(両生類や小動物など)
(新着以前の在庫状況は、各ページのリストをご参照下さい!)
ミツヅノコノハガエル(M)
世界には珍奇な姿を持つカエルが各所に存在しますが、
このミツヅノコノハも、その立派な代表例と言えるでしょう。
コノハガエル科、というひとつのグループを形成し、
本種はまさに一族の顔、といった具合で最も知名度と普及率が高く、
近年では快挙となる国内繁殖例も聞かれるなど、更なる盛り上がりを見せています。
その魅力は改めて語るまでもなく、一言で表すのなら、“こんなカエルは他にいない!”
圧倒的なインパクトを放つビジュアルは他の追随を許さず、
木の葉に擬態しているだけあって、カラーバリエーションも豊富という、
嬉しいオプションをこれでもかと詰め込んだ、夢のようなカエルなのです。
今回は初期状態も良好な選ばれし3匹が揃いました…早い者勝ち!
ベルツノガエル(ベビー)
グリーン
ペットフロッグの世界では最も代表的なキャラクターのひとつと言える、
有名にして大人気のベルツノですが、改めてお目にかかるのは何だか久々!
ここ最近では、ベビーのツノガエルと言えばクランウェルばかりで、
何故だかパタリと姿を消してしまっていた印象さえありました。
今回はグリーンとレッド、ふたつのカラータイプをご用意!
両極端な色彩にそれぞれ振り分けてみましたので、お好みでお選び下さい。
こちらは素朴な印象ながら、野性味があって格好良いグリーンタイプです。
レッド
対するこちらは、率直に美しさを求めるのであればやはりレッドタイプ!
成長に従って、血のような赤味が全身を覆いながら仕上がっていきます。
良くも悪くも人工着色感の強いクランウェルに対して、こちらベルツノは、
野生のカエルが持つ色彩美をそのまま活かしたようなデザインが素敵です。
モレレットアカメアマガエル(EUCBベビー)
これはズルい!かの有名なアカメアマガエルの同属他種にして稀少種!
冷静に読み上げると妙なネーミングで、アカメと名乗りながらもちっとも赤くない!
では目が赤くないアカメが、人々をがっかりさせるのかと言えばむしろのその逆で、
全てのカエルを広く見渡しても、こんなに大きな真ん丸お目目が、
吸い込まれそうなほどに黒々としていて、キュルッキュルなことが他にあったでしょうか。
まだまだ小さなサイズにつき、プライス的もリーズナブルな設定で、
それでも早速コオロギを食べ始めていますから、成長が楽しみで仕方ありません!
シャノラムイボイモリ(EUCB・S)
ミャンマーが原産の、まだまだ珍しいイボイモリの一種…当店初入荷!
ご覧の通り、よく名の知れたミナミやアメイロと同系統であり、
似たようなイメージで、さほど違和感なく育てられると思います。
今のところ、ひとまず陸上をメインにしたセッティングで、
水入れとシェルターを設置していますが、水入れの利用はそこそこに、
おおよそ陸上のシェルターと外側を行き来していて、良い感じです。
有尾類の仲間にしては高温にもよく耐え、そして何より見た目が可愛らしい!
コオロギから人工飼料への移行も可能で、とにかく育て易いお勧めのイモリです。
マダライモリ(CB・L)
ガッチリ、そしてムチムチに、しっかりと育った大きなマダライモリ。
よもぎ餅を割ったようなシックなカラーリングに、
背筋に走るオレンジのビビットなストライプがお洒落!
ヨーロッパ出身にしては、高温にも低温にも幅広く対応でき、
可愛らしさと格好良さ、そして美しさを兼ね備えているという、
なるべくしてなったと言っても過言ではない、文句なしの人気種です。
現在、人工飼料オンリーで育てるのも楽々!
イベリアトゲイモリ(EUCB・Pr)
これは実に久々!
真っ白のリューシスティックではない、逆に貴重なワイルドカラー!
個人的に一番好きな水棲のイモリで、待望の再会を果たすことができました。
オオサンショウウオや、サイレン、アンフューマを除けば、
水の中に暮らすイモリとしては世界最大級で、なんとマックス30センチ!
日本に暮らす私たちにとっては、大変に馴染みのあるアカハライモリ、
あるいはシリケンイモリのお化けと考えれば分かり易いかもしれません。
サイズのみならず、この野蛮とも取れるどっしりとした色彩も格好良いです。
今回は嬉しいことにきちんとペアが揃いましたが、ワンペアのみなのでお早めに!
スピークセオレガメ(ベビー)
もはや知る人ぞ知る、になってしまったのかもしれない、
昔風に捉えると、ベルセオレじゃない方のセオレ、と言った具合でしょうか。
ベルの勢力は相変わらずとして、セオレと言えばホームやエローサなど、
森の住人たちの方がむしろメジャーになりつつあるような気がしますが、
かつてはその逆で、ドライ系のセオレの方がもちろん一般的でした。
本種はベルに比べ、扁平で角ばった、よく言えばちょっと攻めたデザインで、
個人的には本当に久しぶりの再会に、ひとり胸を震わせています。
Mazuriリクガメフードにも早速餌付き、何もかもが順調な優良児たちです。
チャパラガータースネーク(アルビノ・♂)
実はかなりの珍種で、順を追って説明していかねばなりませんが、
まず北米のガーター、例えばコモンやチェッカーなどとは違い、
メキシコに産するガーターはそもそも流通する機会が少ないということ。
その上で、この個体はまさかのアルビノという、仰天のオプション付きということ。
かなりの小型種で、特にオスはメスよりも更に小さいため、
体感では、シシバナヘビのオスと同等のボリューム感で飼育できます。
更に、この個体はベビーから少し育って冷凍マウスにもきちんと餌付いているため、
一周回って普通のコーンスネークなどと同じように扱うことができます。
かなりマニアックな種類ですが、大きな瞳がとにかく可愛いです!
アマゾンツリーボア(♂)
当店では久しぶりに取り扱いますが、それは素敵な個体に巡り会えたためです。
そろそろピンクマウスも卒業できそうな、大き過ぎず小さ過ぎずのサイズ感に、
体表のダメージはほぼ皆無と言って差し支えないほどにピカピカで、
全体のカラーリングこそベーシックなイメージながらも、
背筋に沿って並ぶ白い色抜けを含む模様のデザインが、とにかくお洒落!
カラードほど値が張るものでなくとも、野性味と共にその美しさに触れてみては。
グリーンパイソン(ビアク・S)
一時はあまりの高騰ぶりに辟易させられた方も少なくなかったと存じますが、
価格帯が少々落ち着いてきた頃合いに、絶妙なスモールサイズをゲット。
真っ黄色のベビーではなく体付きはふっくらと、体色にもグリーンが表れ始めた、
この夏に育て始めるのにはちょうど良い、選べるようで選べない大きさです。
サイズアップはもちろん、ここからが本番となる体色の変化をお楽しみ下さい。
ボールパイソン
パステルバナナクラウン(♂)
なんてド派手な組み合わせなのでしょう。
パステル、バナナ、クラウン、そのレシピを目にするだけで分かる、
期待通り、いやそれ以上の煌びやかな姿に仕上がっています。
クラウンを含んだ、フルサイズで即戦力のオスは貴重です。
バナナエンチスピナー(♀)
バナナのメス、しかもフルサイズというだけでこの上ない有難味ですが、
そこへエンチ、スパイダー、ピンストライプが組み合わさり、
正直、どんなオスを掛けても何かしらの結果が出せる素晴らしい個体です。
パステルクリスタル(♀)
クリスタルとは、モハベとスペシャルを用いたブルーアイリューシスティックのこと。
同じブルーアイリューシの中でも、あえて模様を残す方向のデザインなので、
黄色味を強くしてくれるパステルとの相性もとても良く、
結果として、とても可愛らしいデザインに仕上がっていると思います。
いよいよ繫殖にも挑戦できるようになった若いメスなので、
どんなオスと掛け合わせるのか迷ってしまう、贅沢な掘り出し物です。
スーパーパステル(♀)
体重2キロオーバーの、かなり巨大な超即戦力の嬉しいメス!
スーパスとしての品質も申し分ない、もはや説明不要の優良物件です。
言うまでもなく、冷凍ラットにもきちんと餌付いていて抜かりなし!
サバンナダーツスキンク
別名アコンティアスとも呼ばれる、イルカ顔が可愛いアシナシスキンク。
どこからツッコめば良いのかよく分からない見た目をしていますが、
かわいいは正義、というような理論はこのトカゲにも通用するのでしょうか。
先日、一部を賑わせたコモチミミズトカゲなども同様で、
可愛さと不気味さが共存したこの不思議な世界観には、
確実に一定数、ヤラれてしまう人が存在します(かく言う私もそのひとり)。
国内で暫しの時を過ごし、コンディションの安定した選ばれし1匹です。
プシバルスキースキンクヤモリ(Pr)
スキンクなのかヤモリなのか、その正体はもちろんヤモリなのですが、
まさに並のトカゲみたいなヤモリ、というニュアンスのネーミングで、
トカゲモドキとは似て非なる、一風変わったデザインの持ち主。
体表にはきちんと鱗が並んでいる様子でありながら、
手触りはサラサラ、ふわふわというギャップが最大の魅力と言えるでしょうか。
ワイルドながらダメージのごく少ない綺麗なペアを選びましたので、
是非ともCB化を目指して、コツコツ育ててみて下さい。同居もOK!
エロークホソユビヤモリ(♀)
別名、オマキホソユビヤモリとも。
オマキと聞けば、キャットゲッコーを思い浮かべる方も多いのでしょうが、
本種も同じく、“くるっと巻いた尻尾フェチ”にはたまらないデザインです!
ホソユビヤモリの仲間には、とにかく多彩なバリエーションがあるため、
その中からお好みのタイプを選べるのが楽しいですね。
ニホンヤモリ(愛知県産・♂)
本日のラストは、日本に生まれ育った爬虫類好き全員が、
必ず一度はお世話になっている、みんなのマストアイテム。
この季節は、捕獲したヤモリを飼い始める方が全国的に急増するシーズンで、
既に無精卵を産んだりしている素敵なメスをお持ちの方にもお勧め!
基本的に、ペットとして販売される機会はあまりないので、お早めに!
本日ご紹介した新入荷生体についての
ご注文・お問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。
Tel:052-325-8600
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com
Twitter公式アカウント
Instagram公式アカウント