ハッチライトのまとめ買いはラストチャンス!
先週の雨で桜も散ってすっかり春になり、
日中は半袖でも過ごせるような陽気が続いています。
タンポポやシロツメクサも繁茂しておいしいおやつが収穫できる時期ですが、
そのへんに生えているものを採ってあげるときは犬の粗相や車の排ガス、
除草剤などの影響が無いように十分注意してあげて下さい。
速報!
爬虫類の卵を孵化させるための専用床材として高い評価を得ていた、
『ハッチライト』が日本国内での販売を終了することになりました。

(画像は過去のもので現在は700gに変更されています)
かれこれ十年ほど活躍していたことになるでしょうか、お世話になった方々も多いと思います。
使用期限などは特に決められていませんので、この機会にまとめてご購入頂けるよう、
当店ではできる限りの在庫を確保しましたのでご入用の方はお早めにお問い合わせ下さい。
さて今回は小さなベビーを中心にシックな色合いの生き物が入荷しました。
ベア―ドラットスネーク(テキサス・♂)
その名の通りしゃらしゃらした細かい模様になるスナゴナメラ。

砂子模様も素敵ですが幼体斑も可愛らしいです。

ベアードには赤味が出るメキシコとメタリックな銀色になるテキサスがおり、
こちらは後者のテキサスのほうです。

コーンスネーク(ゴーストストライプ・♂)

赤を消して黒を淡くしたゴーストストライプ。

上半身の濃いストライプと下半身のうっすら加減がお洒落な個体です。
サバンナモニター(ベビー)

毎年恒例春のサバモ二ベビーです。

大きくなればかなり頑丈なトカゲですが、
まだまだ可愛い赤ちゃんなので温度湿度を高めに甘やかし、
ふわふわしたお腹をポンポンに保って育てていきましょう。

ハイナントカゲモドキ(ペア)

ダークな雰囲気漂うハイナントカゲモドキ。
真っ黒な体に強い赤の瞳が細身の体格に映える、
妖しい魅力を持ったトカゲモドキです。

オスはしっとりした黒色で、
メスは全体的に赤が強く出ています。


ミシシッピニオイガメ(ベビー)

コロッとつまめるサイズのミシシッピニオイガメ。


短い手足でもたもたと泳いで、
配合飼料にも飛びついてきてくれます。
カブトニオイガメ(ベビー)

こちらもコロコロサイズなカブニのベビー。


小さな口を目いっぱい開いて次々とフードを捕らえ、
あがあがと飲み込んでいくハイテンションなちびっこ達です。
本日ご紹介した新着生体についての
ご注文・お問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。
Tel:052-325-8600
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com