木枯らし木枯らし
秋も終わりに近付き各地では雪も降り始め、
九レプも来週に近付いています。
博多駅前では大きな事故があったそうですが、
イベント開催には影響無しとのことですのでご安心下さい。
さて今日はぷりっと可愛いベビーたちと、
ずっしり仕上がったオオトカゲをご紹介します。
ヒョウモントカゲモドキ(国内CB)
スーパーマックスノーブリザード

グレーの背中に真っ白なおなか。
背筋にラインもありちょっとハムスターを思い出す風貌。
下記のアルビノを含めグラブパイにも餌付き始めています。
スーパーマックスノーアルビノ

入荷直後は真っ白でしたが、
少し育って淡く模様が浮かび上がって来ました。

スーパーマックスノーの模様部分を黄色くしたイメージなので、
将来はちょっとキリンさんっぽくなってきます。
綺麗な赤い瞳も印象的。
ガーゴイルゲッコー

小さなツノが可愛いガーゴイルゲッコー。
先日の記事に登場したものとは別個体です。

前の個体は早々に売れてしまったためしばらくご無沙汰かと思いきや、
ほとんど間を空けることなくまさかの再入荷です、ありがたや。

樹皮のような地色に赤やオレンジが散っています。
コーンスネーク
アメラニスティック

特に他のモルフは入っていないのですが、
なんだか白っぽい個体です。
ノーマル

ピンクマウスをぽんぽん飲んで華奢さも薄れてきた安心ベビー。
今も昔もくるっとした瞳が魅力的です。
ニホンイシガメ(セレクト個体)

名前の印象や池などで見かける姿から茶色のカメと思われがちですが、
個体によっては鮮やかなオレンジ色に染まることもあるニホンイシガメ。

秋に入荷したベビーの中から将来有望な個体をセレクトしました。
ミドリヒキガエル

ヨーロッパ生まれのミドリヒキガエル。
分布が広い分、個体群によって差がありますが、
ヨーロッパ産は寒さに強いのが特徴だそう。


サイズも鳴き声も可愛らしいヒキガエルです。
サバンナモニター

もっちりどっしりサバンナモニター。

夏頃に出回るベビーもキュートですが、
大きくむっちり仕上がった姿が魅力的です。

ぶにーん。
脱皮前で茶色くなっていますが、
一枚脱ぐとグレーっぽい色合いのトカゲです。
本日ご紹介した新着生体についての
ご注文・お問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。
Tel:052-325-8600
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com