元気いっぱいナガクビベビーズ
最近よく雨が降るようになり、
徐々に暖かくなって春の気配がしてきました。
厳しい季節がようやく終わってホッとするところですが、
夜などはまだまだ冷え込むので温度管理には気を付けましょう。
さて今日はにょろにょろ不思議な曲頸のベビーをご紹介します。
ジーベンロックナガクビガメ

このブログでも過去に何度か紹介している
今も昔も定番のナガクビ ジーベンロックナガクビガメ。
最近少々流通が減少してるようです。

今回紹介するのは500円玉サイズの兄弟。
まだまだあたまでっかちな幼児体型で、
浅めの水深でわたわた泳ぎ乾燥エビをよく食べています。

ヒトを見るや揃って近寄ってきて餌のおねだり。
まだ子供らしい可愛い顔付きをしていますが、
立派に育てば厚い卵型の甲羅に迫力ある厳つい顔になり、
長く伸ばした首をゆらめかせてぐんぐん泳ぐ力強いカメです。
オーストラリアナガクビガメ

ジーベンより丸っこい顔になるオーストラリアナガクビガメ。
学名からロンギコリスとも呼ばれています。

生まれたての弱々しさも薄れて乾燥エビにも餌付き、
じわじわと成長している個体です。
小さなベビーはか弱い面があるので、
とりあえずは肉片なども使ってもりもり食べさせ、
ある程度のサイズまではぐいぐい育ててしまうと安心です。

指を出せば臆するどころかわざわざ近寄って見に来る安心感。
配合飼料にも興味を示し口に含んではもごもごペッして遊んでいます。
まだ食べてはくれていませんが餌とは認識してるようなので、
もう少し大きくなればあっさり餌付いてくれそうです。
本日ご紹介したナガクビガメについてのご注文・お問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。
Tel:052-784-7747
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com