人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オーストラリアの太陽の下で

こんにちは中山です。
1月も半ばを過ぎ正月の慌ただしさが治まったと思ったら、
もう静岡冬レプの気配が間近に迫って来ました。
今年初のイベントと言うことで張り切って行ってきたいと思います。
現在在庫している生体たちもイベントに出品する予定なので、
もし目を付けている生体のいる方は静岡に連れて行ってしまう前に!
是非店頭まで迎えに来てあげて下さいね

さて今日は日光浴大好き!オ―ストラリアのトカゲ達を紹介します。

フトアゴヒゲトカゲ(ハイポトランスレザー)
オーストラリアの太陽の下で_b0174337_21162225.jpg

大人しく飼い易いペットリザードとしてすっかり有名になり、
素人から玄人まで不動の人気を誇るフトアゴヒゲトカゲ
数ある品種の中からトリプルコンボの子がやってきました。
明るい色彩に大きな黒目と滑らかな背中、
ハイポメラニスティック×トランス×レザーバックです。
オーストラリアの太陽の下で_b0174337_21163574.jpg

黒色色素減退によりオレンジ色の体色も鮮やか
トランスは少し身体が弱い傾向があると言われていますが、
それを覆す元気いっぱいの個体です。
大好物のコオロギから植物質のフードまで、
お皿に置いておくだけで綺麗に平らげてしまいます。
果ては緑色の霧吹き(備品)を見ただけで野菜と勘違いして興奮しだす食用旺盛っぷりです。

カニンガムイワトカゲ
オーストラリアの太陽の下で_b0174337_21165214.jpg

棘状の鱗に覆われたモノクロカラーの手乗りイワトカゲ。
通常まっすぐに伸びるはずのトゲトゲの尾が、
どういうわけかジグザグしっぽになっている個体です。
オーストラリアの太陽の下で_b0174337_2117494.jpg

生まれつき骨格が変形しているのですが本人は全く気にしていないようで
軽快に走り回りがぶがぶとフードに食いつき、
むっちりどっしりした立派な大人に育っています。
オーストラリアの太陽の下で_b0174337_21171548.jpg

扉を開けると一旦ぱっと姿を隠しますが、
餌と分かると自らピンセットに飛び付いて来ます
見慣れてくるとこれはこれでカッコよく見えてきませんか?

本日ご紹介したオーストラリアのトカゲたちについてのご注文・お問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。

Tel:052-784-7747
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com
by herptilelovers | 2015-01-19 21:24 | 新着情報