可愛いサイズのレオパ祭り
当店でヒョウモントカゲモドキをご購入いただいたお客様が、
先日コオロギを買いに来られた時に、
思わず笑ってしまう寝相の写真や、
家族みんなに可愛がられている風景をたくさん見せていただきました。
うちのお店から旅立った子が幸せそうに暮らしていて安心しました。
その方は自分自身で「レオパバカ」と言ってしまうほど、今レオパにメロメロになっているそうです。
そんなお話を聞かせて頂けることが、
この仕事をしている私にとって一番嬉しく思う瞬間です。
さて、今日はそんなレオパ好きの方に便乗し、
まだまだ小さくてあどけなさが残るヒョウモントカゲモドキたちをご紹介します。

やっぱりこのヤモリの一番お勧めできるポイントは気軽に触れ合えることではないでしょうか。
私もレオパが好きなので、家でも飼っていますが、
頭を撫でても許される感じがするので愛着が湧き易く、名前を付ける方も多いと思います。
ちなみにうちの子はピーちゃんという名前です(笑)
当店では即戦力のアダルトサイズが多く在庫していますが、
実は小さいサイズの子も意外とたくさんいます。
ベビーサイズだとエサ食いの心配もあると思うので、
少し育った安心サイズの子たちをピックアップしていきます。
まずは、ハイイエローです。

レオパの品種改良の始まりだと言われているこの品種。
今は品種改良が進み、あまり見かけなくなってしまったのではないでしょうか。
ノーマルとも言われるこの黄色の体色が実は今も人気があるのです。
ヒョウモンの基本色というイメージが強く、探されている方も多いと思います。

初めて飼う方でもお手頃なお値段なので、チャレンジしやすいですね。
この個体は頭の模様がくっきりはっきりとしていて、
ブラックの模様が凛々しさを出しています。

頭の輪郭を囲むような模様が上から見ていて面白く思うポイントです。
次にスーパーハイポタンジェリンです。

小さいサイズと、

中くらいのサイズと2匹います。

ハイポタンジェリンに比べると体に出る黒のスポットが少なく、
全体がオレンジや黄色になります。
下顎の白色とのメリハリの付いた色味が綺麗です。

鮮やかな色合いが顔の表情を可愛く見せてくれていますね。

手足までムラなく染め上げられた色が美しいです。
次はエメラルドタンジェリン。
略してエメリンと呼ばれています。

エメラルドという品種は頭から背中に黄緑色の模様が出ていて美しい色味をしています。

この個体もしっかりと黄緑色の模様が散りばめられています。

体には濃いオレンジが所々発色していて将来楽しみに思う個体ですね。
最後にご紹介するのは、いつになっても人気を独占するスーパーマックスノーです。

この品種と言えば、真っ黒のクリクリお目目が特徴的で愛らしい表情をしています。
体は白と黒のドット柄でそれが手足にまで広がっているので、
お洒落な服を着ておめかししているように思えます。

目の上の青いアイシャドウがセクシーさを漂わせています。

こんなにかわいい子と目が合ってしまえば一撃で落ちてしまいますね。
どの子も餌食いバッチリですので、小さい体ながらに尻尾のサイズは安定しています。
コオロギを見るなり、尻尾を振りながら駆け寄ってくる姿に、
毎回癒されながらエサやりをしています。

これからの成長が楽しみなサイズの子たちを飼育してみませんか。
アダルトサイズになった時の達成感や、
徐々に変わっていく模様の変化なども楽しんで育てることができますよ。
本日ご紹介したヒョウモントカゲモドキについてのお問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。
Tel:052-784-7747
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com