今時人気のフトアゴさん。
突然ですがなんと!!
フクロモモンガが妊娠している様子です。
モモちゃんと名付け、数ヶ月可愛がってきましたが、
ついに、お腹にある袋が大きくなってきたような気がします☆
前回当店で生まれた男の子をご購入いただいたお兄さんと静岡のイベントでお会いしましたが、
今でもベタ慣れで元気にしています、と仰っていました。
目が開かない頃からミルクで育て、母親代わりとなった私からすれば、とても嬉しい報告でした。
フクロモモンガは小さい頃から人が育てなければ、完璧なベタ馴れ状態にはなってくれません。
大きくなってから人に警戒するようでは気軽に触れ合うこともできなくなってしまいます。
なので、当店では人に馴れるよう、きっちり子育てしていますので、
毎回生まれてくる子たちはみんな優しい性格の持ち主ばかりです。
楽しみですねぇ♪次に生まれてくる子供がどんな風に育っていくのか☆
さて、今日はまず最初に最近出版されたフトアゴヒゲトカゲについての本をご紹介したいと思います。

前作のヒョウモントカゲモドキについての本も大好評でしたので、
続いてフトアゴヒゲトカゲのバージョンが出ました。
フォトガイドシリーズはカラーで分かり易い解説がついているので、初心者の方にもお勧めです。

爬虫類の飼育方法とは、こうだ!という決まりごとが少なく、
自分で工夫して飼うことが多いと思います。
基本的なことさえ守れば、飼育環境にいろいろアレンジをすることができます。

本を読むことでイメージが膨らみ、こうやって飼いたいなぁ、この種類がいいなぁなど、
考えることがたくさん増えていくと思います。

そんな中今回出たこの本では品種がずらりと解説付きで並んでいます。
どれにしようかと思わず悩んでしまいくらい、夢中になって読んでしまいます。
そしてこちらがビバリウムガイドNo.57、さすがのアゴヒゲ。

今では絶版になっており、在庫があるお店でしか手にいれることができないバックナンバーです。
お探しだった方は多いのではないでしょうか。

フトアゴを飼育する上での必要事項が分かり易く簡潔に書いてあり、とっても読みやすいと思います。
メール便で発送することもできますので、お気軽にお問い合わせください。
最後にご紹介するのが、超ビッグママ!フトアゴヒゲトカゲ(レッドレザー・♀)です。

この迫力満点のサイズ感☆
全長はもうすぐ50センチに達するくらいです。

手足もぶっとく、肉付きがとても良いです。
写真を撮っている時に手の平には収まり切らないし、フトアゴにしては重いし、
思わず手首が攣りそうになりました。

とにかく体格が良いこの子は尻尾の付け根も太く、
ガッシリとしていてまさに繁殖にもってこいの一匹ですね。
やはり、普通のサイズの個体と比べると体が大きい方が卵を産む数も多いと言われています。

体はこんなに大きいですが、性格はとっても大人しく、のんびり屋さんな彼女。
小松菜好きで一心不乱にムシャムシャと食べ続けます。
そして温浴が大好きなこの子。

気持ちが良いのか目をつぶって堪能しています。
体全体に綺麗なオレンジ色が広がっていて、
顎の下も熟したみかんのような色をしています。

普通のサイズのフトアゴを見た後にこの子を見ると、
「ん?!同じ種類のトカゲ?」と驚かされますよ。

これだけ大きいとお世話のしごたえもあるでしょう。
この先、繁殖を考えていらっしゃる方にぴったりのお嫁さんですね。

この子をお嫁に迎えてみてはいかがでしょうか☆
本日ご紹介した本・フトアゴヒゲトカゲについてのお問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。
Tel:052-784-7747
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com