カブトニオイに囲まれて
来年の1月に成人式を迎えるのですが、
なんと私、振袖がまだ決まっていません。
流石に焦りを感じてきた今日この頃、
昨日は仕事がお休みでしたので4件ほど店を回りましたが、気に入る着物が無く・・・
もう10件以上お店を回っていますが着物への拘りが強く、なかなか決まりません。
以前、私の年齢を書いたブログを見たお客様方から、
「20歳には見えなかったよ」とたくさん言われました。
年相応に見えないからこそ、今時の振袖が似合わない私なのです。
もう正直諦めかけている振袖、誰か私にオススメのお店を紹介してください!
私を助けて下さい!(笑)
さて私のつぶやきはここまでにしておいて、
今日紹介する生体はカブトニオイガメです。
当店はベビーからアダルトサイズまで幅広く取り揃えております。
まずは国内CBのベビーからピックアップしていきます。

全部で7匹います。

全体的に濃い色みをしていて、模様の入った腹甲は目がチカチカするほど。

10円玉サイズのこの子たちは水槽の底を活発に歩き回り、見ているだけで癒されますよ。
このサイズにして、咲ひかりSサイズの浮上性、沈下性、どちらも食べます。
小さな口で小粒の餌を一生懸命食べる姿が可愛らしいです。

顔や手足に粗い模様が入っています。

この国内CBの血統としては一つ一つの模様が太かったり濃かったりしていますので、
育ててみるとなかなか面白いカブトニオイに成長するのではないでしょうか。

次に、成長しているカブトニオイガメたちです。

今回は色とりどりのカブニを選んでみました。
大きくなると甲羅の色や模様など、個体差が出てきて面白いですよ。
よく見ると黄色を強く発色している個体、オレンジを強く発色している個体と、ほんとに様々います。

またメス同士なら複数一緒に飼っていても喧嘩することはあまりありません。
チョコチョコと動き回る姿は大きくなっても変わらず愛くるしいですよ。
小型のニオイガメ属の中では最も大きくなる種ですが、
やはり他のカメと比べると小さく、最大甲長は15センチ前後になるそうです。

そしてニオイガメの良さと言えば、初心者の方でも簡単に飼えるというところではないでしょうか。
なぜなら温度変化に強く、低温でも体調を崩すことは少ないからです。
陸場は絶対に必要と言うわけではないですし、肌を定期的に乾燥させたり紫外線を当てなくても、
順調に成長していきます。
肌荒れなどもなりにくく丈夫なカメです。

このつぶらな瞳がチャームポイントですね。
明るい発色をした甲羅や肌がこのカメの良さを引き出します。
最後に成長しているサイズのカブトニオイガメたちを個体別に紹介します。
個体A 甲長14センチ(♀)

個体B 甲長12センチ(♂)

個体C 甲長12センチ(♀)

個体D 甲長11センチ(♀)

個体E 甲長11センチ(♀)

個体F 甲長8センチ

たくさんのカブトニオイたちに囲まれて、楽しく暮らしてみてはいかがでしょうか。
本日ご紹介したカブトニオイガメについてのお問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。
Tel:052-784-7747
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com