大量入荷中~リクガメ編~
当店では最近、リクガメブームが到来しております!

特にご家族連れでお見えになられる方が多く、
昨日もギリシャリクガメのベビーをご購入いただきました。
不安に思うことがありましたらいつでも気軽にお電話ください、とお伝えしたところ、
笑顔でお帰りになられたので、私も嬉しく思いました。
当店ではご購入いただくお客様一人一人にあった飼育セットをご提案しております。
なぜならお家が何で出来ているのか、何階に住んでいるのか、
部屋のどこで飼育するのか、誰がメインでお世話をするのかなど、
飼育をする環境はそれぞれ異なるものですので、ご相談を受けながら飼育器材を選んでいます。
初めてリクガメを飼ってみようかなぁと検討中の方は、ぜひ当店にお任せください!
お客様にぴったりなリクガメと飼育器材をピックアップします!
さて、今日はそんなブーム真っ只中のリクガメたちから選りすぐりの個体ばかりを公開したいと思います☆
まずは、パンケーキガメ(Pr) (♂)甲長14センチ、(♀)15センチ SOLD

このカメは平ぺったい甲羅に頑丈な手足が付いていて、足が素早いイメージです。
メス

オス

以前、温浴させていたら脱走を試みたらしく、一生懸命プラケースを昇り、
地面に着地した瞬間、まるで虫のように暗闇に消えて行ったことがあります。
甲羅が他のカメに比べて平たいので、どんな隙間でも入っていけてしまい見ていて面白く思いました。
次に、ギリシャリクガメ(イラン産・ベビー) 甲長3センチ SOLD

なんといってもこの可愛らしさには心を打たれます。
Mazuriのリクガメフードが大好きで一心不乱に食べ続けます。
また、このサイズから飼育を始めることができるのは国内CB個体でしかありえません。
なぜなら、海外から輸入されてくる個体たちはもうすでに安心サイズまで育っていることが多いからです。
日本に来るまでの長い輸送に耐えられる大きさにならないと途中で弱ってしまったりと、
トラブルが発生してしまいます。

ですので、小さいサイズから飼ってみたいと言う方、
この滅多に出回らないかわいらしいサイズに挑戦してみてはいかがでしょうか。
残り1匹です。
ギリシャリクガメ(♀) 甲長20センチ SOLD

真っ黒のこの個体は、まるで大きなゾウガメを思わせるかのような迫力を持っています。
ずっしりとしていて、歩き回る姿は見ごたえバッチリです。

何かで磨かれたようにツルツルと光っている甲羅。
こんなに綺麗に成長しているギリシャは、なかなかお目にかかれないと思います。
ヒョウモンリクガメ 甲長10センチ SOLD

ベビーより少し成長した安心サイズ。

小松菜大好きなこの子は少し恥ずかしがり屋な性格ですが、
ご飯を見るとこちらにテクテクと歩いて寄って来ます。
甲羅も綺麗に成長してきていますので、これから楽しみな一匹です。
ヒョウモンリクガメ(ホワイト) 甲長14センチ SOLD

先日ホームページにて紹介している個体ですが、あまりの食欲旺盛さに圧倒されました。
入荷した次の日から周りのカメを押しのけながら、
Mazuriのリクガメフードをバクバク食べて元気に走り回っています。

ヒョウモンリクガメは持ち上げたりするとなかなか首を出さなかったりと、シャイな個体が多いのですが、
この個体は明るい性格で持ち上げてもまったく動じず、堂々とした姿がカッコイイですよ。
ケヅメリクガメ 甲長13センチ

ケヅメと言えばピンポン玉くらいの小さなベビーがよく出回りますが、
小さいのは怖くて飼えないとなかなか手を出せない方もいらっしゃったり、
だからといってある程度大きくなっている個体は場所にも困るしと、
いろいろ悩みが出てきますが、そんな悩みを解決するのがこの個体!

ちょうど良い手の平サイズに成長していて、
これからの飼育が楽しくなる時期ではないでしょうか。
インドホシガメ(♀) 甲長20センチ SOLD

いつになってもその人気が衰えることはなく、個体差が激しいこのカメは、
大きくならないと実際の姿というものは、浮かび上がってきません。

綺麗に成長したこの個体の甲羅は明るい発色をしていて、
眩しいほどに輝いている黄色のラインに思わず目を奪われます。
インドホシガメ(♂) 甲長15センチ SOLD

真っ黒の甲羅に散りばめられている細い黄色のラインが素敵で、
頭の模様のブラックが濃く、メリハリのある色味をしています。

写真をとっている間もバタバタと手足を動かすほど、まったく物怖じしない勇敢な性格です。
ケースの中でも一日中走り回っていて、食欲も旺盛です。
こんなに歩きまわり、首を伸ばしてくるインドホシガメは珍しいと思います。
最初に申し上げました通り、ここ1,2週間で当店からたくさんのリクガメたちが巣立っていきました。
たくさんのリクガメたちの中から自分にぴったりの個体を見つけ出すのはなかなか大変だと思いますので、
そのお手伝いをさせていただき、その後も楽しく飼い続けれるように私たちがサポートしていきます。
まだまだご紹介し切れない在庫もありますので、みなさまのお越しをお待ちしております。

本日ご紹介したたくさんのリクガメたちについてのお問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。
Tel:052-784-7747
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com