にぎわい始めた住民たち
最近爬虫類の入荷情報をどしどし公開していましたが、
実は当店に住むかわいい住民たちも新入りさんを迎えました。
まずはフクロモモンガ(♀)です。

入荷当初は見知らぬ場所に戸惑ってなかなか袋から出てきませんでしたが、
今は環境になれたようで、飛び回って遊んでいます。

顔の白い面積が多く、ふっくらとした丸顔ちゃん。

この子から産まれてくる子どもを見てみたいと思ってしまった私、
さっそく繁殖計画を立てることにしました。
最初はなかなか触らせてくれませんでしたが、
仕事帰りに時々寄って下さるKさんが、根気強く触れ合ってこの子の心を開いてくれました。
ありがとうございました。
ちなみに

この子は当店の種親です。初公開になりますかね☆
ここで生まれたモモンガベビーの母はこの子だったのです!
ツンとした鼻先がチャームポイントで凛々しい顔立ちの母。

元々きつい性格をしていたのですが、新しくやってきた子と一緒に暮らしているうちに、
穏やかになっていきました。
フクロモモンガはベビーの時期に人がミルクをあたえ育てないとベタ馴れにはなかなかなってくれません。
今回も繁殖を狙っていますが、今まで当店から巣立っていったフクロモモンガは、
どの子もベタ馴れで満足していただける個体だと思います。
よく馴れている子はすぐに予約が入ってしまうものなので、
飼育をご検討中の方がいらっしゃいましたら、ご相談ください。
次に、ダンボラットです。
オスはスキニ―ラットという品種で、成長していくにつれて毛が薄くなっていくという、
不思議な体質の持ち主です。


メスはノーマルで真っ黒の毛がふわふわとしていて可愛らしいです。


また、お腹の所だけ白い毛が混じっていてツキノワグマと同じような模様をしています。

特にオスがベタ慣れで、出して!構って!とアピールしてきます。
そして何と言っても成長が早いラット(笑)
ものすごい勢いで餌を食べて排泄して、どんどん大きくなっていきます。
身体は大きくなっても、このあどけない顔がたまらないですね♪

この2匹は種親として育てておりますので、
ベビーが誕生しましたら、皆様にお伝えしていこうと思います。
そして嬉しいニュースです♪
なんとハリネズミの赤ちゃんが今月の初めに生まれました!

今回、母親の品種はアルビノですので、まだ目が開いていないベビーたちは、
どんな品種か分かりませんが順調に育っています。
2匹生まれていますので、ベビーからハリネズミを飼いたい!という方は
お早めにお問い合わせください。
最後に、先日ブログでニシアフリカトカゲモドキをピックアップしましたが、
またしても入荷がありましたので、紹介しますね。

ニシアフリカトカゲモドキ パターンレス(♀)


背中のスポットが綺麗に散りばめられていて、小動物たちに負けずかわいい顔をしています。
今後も増えていく小動物たちですので、
繁殖が成功しましたら、またブログにてお知らせしますね☆
本日ご紹介したかわいい住民たちについてのお問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。
Tel:052-784-7747
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com