ワモンいい感じ
昨日のシナワニトカゲに続き、飼育担当として個人的に気になっている生体をピックアップ!
ワモンチズガメ、由緒正しいヨーロッパで繁殖された2011CBで、
最初は本当に小さく世話をする方もびくびくしていましたが、
気がつけば甲長は5cm前後になり、ばっちり成長の軌道へと乗ってくれました。

殆どのカメは前からのショットの方が断然見栄えのするものですが、
チズガメの、特にコブ系の仲間はバックショットだけで全てを物語れそうです。

当然、横からのショットも素敵。
前から撮ってみたら、体のラインが目に焼きつくこれまたナイスな写真になりました。

空気が冷えないように赤外線ランプを使用しているので怪しい雰囲気…

早くも大人の体格を思わせる順調な成長ぶり。
顔付きはまだまだ子供ですが、あどけなさを味わえるのもあと僅かです。

暗がりの写真ばかりなので、今度は手に乗せてバシバシいってみましょう。

この成長具合にはかなり満足しています。何も言うことはありません。
甲羅も結構硬くなってきたので、夏場になり外に出してあげれば更にいい感じになるでしょう。

それでは何故突然、このワモン2匹を紹介することになったのか。
まだ確証は得ていないのですが、何となくこの2匹の性別が怪しい…
まず、向かって左側の個体。こちらはオスで良いと思います。

続いて向かって右側の個体…これは?!

湾入が若干狭い、ように見えます。あくまでもそう見えるだけです。
そのうち時間が解決してくれることでしょう、今後の餌やリに一層気合が入るニュースでした。
性別に関しては冗談、という訳でもありませんが、
とにかく安心サイズに到達したことで、導入時に感じる不安はかなり和らぐのではないかと思います。
今は広めのプラケースで泳ぎまくっていますが、
手の平でずっしりとくるようになれば、ゆくゆくは深い水の中で優雅に舞って頂きたいものです。
サイズが大きくなっても価格はそのまま、SOLD。
(希望を込めて2匹割りも用意してあります)
最後は水中でフラッシュを焚いた2匹の写真でお別れです。

本日のワモンチズガメ(EUCBベビー)についてのご注文・お問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。
Tel:052-784-7747
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@goo.jp