人気ブログランキング | 話題のタグを見る
こんにちは、店長の馬場です。
先週と同じパターンですが、今年も残すところあと1週間!
今週は、特にペットホテルのご相談やご依頼が多く寄せられ、
年末年始に向けて、皆さま着々と準備を進められているご様子です。

今回のブログは、またまた変わり種が多数集まりました!
今年はあと一回、12/29(金)にラスト更新する予定ですが、
残り営業日を考えると、今回が実質ラストになるのかも?!
特に今週末は、クリスマス直前!ということで、
世間が盛り上がりを隠せなくなるタイミングですから、
週末はたくさんのご来店を、心よりお待ちしています。
(以下のお知らせは、先週までと同じ定型文です)

【年末年始の営業・休業予定】
12/29(金)13:00~20:00
12/30(土)13:00~17:00(L.O.16:30)
12/31(日)~1/4(木)休業
1/5(金)13:00~20:00

29日までは通常営業、
最終日の30日は、ラストオーダー16時半までの短縮営業
年末年始の5日間はお休みし、5日から通常営業をスタートします!
特にコオロギなどのエサがご入用な方は、ご来店のスケジュールにご注意下さい。

年末年始は、ペットホテルのご依頼が一年で最も多い時季です。
(ご利用方法などは別途お問い合わせ下さい)
チェックインは12/30(土)まで
チェックアウトは1/5(金)より承ります。
12/31(日)~1/4(木)は、チェックイン、アウト共に対応しかねますので、
ご不便をお掛けし申し訳ありませんが、予めご了承下さい。

このブログでは、“土曜日から金曜日までの一週間”で新たにやって来た、
魅力的な生体の数々を、毎週金曜日の夜に一挙ご紹介しています!
金額などの詳細は、後日ウェブサイトの在庫リストへ掲載されます。
よろしければ、以下のメニューよりご参照下さい。

◆リアルタイムストックリスト◆
ミズガメ / リクガメ / ヘビ / トカゲ / ヤモリ / その他(両生類や小動物など)
新着以前の在庫状況は、各ページのリストをご参照下さい!

世界龟鳖分类图鉴(中国語)
A4判全568ページ、ハードカバーでオールカラーの、あまりにもゴージャスな一冊!
この度、中国で出版された『世界のカメ分類図鑑』が、国内初流通!
と申しますのも、実はこの書籍が制作されるにあたり、
当店で所有しているカメの写真を提供してほしいとの依頼があり、
過去に私が撮影した写真を、数多く収録して頂いたため、
何処よりも早く、先行販売にこぎ着けることができました。
その内容はご想像の通り、カメ目の全種を網羅した完璧な図鑑なのですが、
全ての種や亜種に写真が載せられているだけでなく、
学名、英名、中国名、分布や解説文はもちろんのこと、
同属の構成種が一目で分かる表(タクソン)や、種の特定に役立つ検索表など、
ビジュアル的なお楽しみ要素だけに留まらない、道具としての実用性も兼ね備えた
これまでにありそうでなかった、高クオリティの仕上がりに脱帽の一言。
個人的には、シルバチカことケララヤマガメ(旧モリヤマガメ)の、
頭部の色柄が雌雄別、個体別の比較写真で楽しめる部分に、特に感動しました。
もちろん元々は安価な本ではありませんが、今回はお友達ルートで手に入ったため、
内容や装丁などから考えると、かなりリーズナブルな価格でのご提供だと思います。
あいにく数に限りがありますので、お問い合わせはお早めに!
価格は12,800円(税込14,080円)にて、好評発売中!
クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02525995.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02530028.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02530077.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02530015.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02530008.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02530011.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02525992.jpg

サバクアメガエル
分類上、かのイエアメガエルと同属に当たるようですが、
とてもそんな風には見えない、知る人ぞ知る入手難なツリーフロッグ。
大理石、は言い過ぎかもしれませんが、何処か鉱物チックな、
白色から茶褐色にかけて変化する、光沢を帯びた体色がお洒落です。
しかし何よりも印象的なのは、上から見るととても分かり易いのですが、
首や頭がニュッと伸びたような、妙に胴長な独特のボディバランス!
つぶらな瞳も相まって、他のカエルには真似できない可愛らしさがあります。
その名の通り乾燥への耐性は高く、それでいて湿り気に弱い訳でもない
餌に対しても貪欲で、どの角度から見ても非常に飼い易いオススメのカエルです!
クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02553023.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02553012.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02553035.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02553052.jpg

エボシカメレオン(♂・♀)
世間はクリスマス直前、外はすっかり寒くなってしまいましたが、
こんな季節でも、カメレオンなら安心してお迎えできる、
そんな風にお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このエボシは、ヤモリで言うところのレオパのような
ビギナーさん向けの入門種としてあまりにも名の知れた存在で、
そのいかにもカメレオンらしいビジュアルも含め、
パンサーと人気を二分する、名実共に優秀なペットカメレオンです。
いくら飼い易いとは言え、ベビーサイズでは心配な方へ、
かなり体格がガッシリとし、餌食いも抜群のこんな安心サイズは如何でしょうか。
(写真は1、2枚目がオス、3、4枚目がメスのものです)
クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02555655.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02555666.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02555718.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02555788.jpg

クレステッドゲッコー(ダルメシアン)
実はこのクレス、入荷した時にあまりにも小さなサイズであったため、
バックヤードにて暫し育成期間を設け、かなりふっくらしてきましたので、
今回正式にご紹介します…つまり、既に店内プチ飼い込みで安心な状態!
全体にソリッドなオレンジが美しく、おまけに模様はダルメシアン!
当然、まだまだ、これからが成長期で飛躍のタイミングですから、
この先どんどん美しく育っていくのが楽しみな、同じベビーでも特にオススメの1匹です。
クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02563063.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02563097.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02563045.jpg

バイノトリノツメヤモリ(国内CBベビー)
ずっと欲しかった!憧れの単為生殖が可能な、反則トカゲの一種!
単為生殖と言えば、当店ではヨルトカゲの仲間をしばしば取り扱いますが、
他にも単為生殖が可能なトカゲがいると聞くだけで興奮し、
半ば条件反射的に、それを手に入れたくなってしまうのは私だけではない、はず!
ヤモリで単為生殖と言えば、オガサワラヤモリが有名ですが、
本種は壁チョロしない、立派なオージーランドゲッコーという点も◎!
ただ、ずっと気になっていた、何処で切るのかよく分からない謎の和名については、
バイノ・トリノツメ・ヤモリが正解で、別名トリツメヤモリとも呼ばれますが、
人名バイノに、鳥のような爪を持つヤモリ、という意味のようです。
(バイノトリノではありませんし、冬季オリンピックも関係ありませんでした)
赤味の強い体色やギラついた目元、尖った鼻先など、
細部に渡って格好良さが散りばめられていて、育て甲斐たっぷりです。
クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02565682.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02565622.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02565693.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02565658.jpg

ツブハダカータートゲオヤモリ(国内CB)
鳥の爪を持つヤモリ、の後は、鳥の顔を持つヤモリ!
まさしく小鳥の如く、指先や手の平にちょこんと留まる姿が可愛らしい、
風変わりなのは見た目のみならず、昼行性という暮らしぶりもまた面白い
何から何までヘンテコな要素満載の、トゲオヤモリがまさかの国産にて!
ドファールカーターの名もありますが、最近では学名を和訳した、
ツブハダカーターと呼んであげるのが好ましいとされているようです。
繁殖個体の場合、ギョッとするほど小さなベビーで目にすることも多いのですが、
今回は有難いことに、ずっしり重みが感じられる珍しい安心サイズ!
コオロギを襲う時、頭から勢い良く落ちていく感じがちょっとハシビロコウみたいです。
ピンで座っているだけで面白く、レイアウトケージにもよく映える
取っ付き難そうな外見に反して中身はとっても扱い易い、素敵な珍種です。
クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02572132.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02572115.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02572284.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02572202.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02572246.jpg

イースタンブラックキングスネーク(国内CB・Pr)
(個人的に)10年待った!伝説のカスミキングヘビがまさかの国産!まさかのペア!
メキブラではない、もうひとつのブラックキングと言えば良いでしょうか。
ただし、かく言う私も以前まではそのような認識でしたが、
その後カリキンなどと同じグループから独立し、立派な種として認められた今、
コモンキングの他亜種と比べることすら、もはや必要としないのかもしれません。
かつては最小亜種、最入手難亜種として紹介されていたものの、
ブリードがほぼ全くされていなかったので、どうしたら手に入るのか想像も付かず、
ただ図鑑の中でしか出会えない、半ば空想上の生き物にも近い存在でした。
今回、偶然にもこの2匹を目にした瞬間、我が目を疑うほどの衝撃が走り、
気が付けば両手にオスとメスをガッチリ握りしめていた、という訳です。
とても小さく見えますが、ハッチサイズから考えるとかなり育った安心サイズで、
もちろんピンクマウスにきちんと餌付いていて、生育には困りません。
泣いても笑っても1ペアしかいませんので、我こそはという方は是非この機会に!
クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_03012499.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_03012398.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_03012789.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_03012779.jpg

ホンジュランミルクスネーク(アネリスリスティック・♂)
※脱皮前です…
あいにく、このタイミングでめっちゃめちゃ脱皮前でした…
現時点でどうしようもなく、写真がたったの1枚で申し訳ありません。
数あるミルクスネークの中でも、最大級のサイズを誇るホンジュランは、
バイカラーのタンジェリンが有名ですが、逆に激渋なアネリも格好良い!
成長に従って、全ての鱗という鱗にブラックチップが表れるため、
この先、更に黒々と、重厚感マシマシでクールに仕上がっていくこと請け合い。
ミルクには可愛らしい感じの種や品種も多いのですが、
ことアネリのホンジュランについては、なりふり構わず育てまくり、
その半ば暴力的とも言えるビジュアルを大切にしていくのが作法なのかもしれません。
クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_03021541.jpg

カワリシノビヘビ(♀)
シノビヘビ、つまり忍者…若干の中二病感を漂わせるワードセンスが良い!
善か悪かで言えば悪なのでしょうが、少し可愛げがあるところが憎めません。
猫目で丸顔、頭は大きく首は細く、ユラユラクネクネした柔らかボディと、
ヤモリなどを好む本来の食性や、おまけに後牙類という、
あらゆる部分に珍蛇としての要素がギュッと詰まっています。
今回、珍しい国内飼い込み個体で、虹のオーラが見えるほどのピカピカボディと、
ピンクマウスにも餌付いている恵まれた健康状態が嬉し過ぎる、一点もの!
何事もなく普通に飼える、それでいて変わったヘビという、
限定的ながら必ずニーズがある貴重なキャラクターだと思います。
クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_03004974.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_03005096.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_03004917.jpg

パシフィックツリーボア(♂)
通称“お洒落な小枝”、再び!
和名はハブモドキボア、長い英名はカリナータパシフィックツリーボアです。
先日、2か月ほど前に入荷した際にはあっという間に売れてしまい、
スタッフのひとりが、楽しむ前に姿を消したと嘆いていたため、再入荷!
ガチャガチャした柄強めのデザインが格好良いこのオスは、
前回の輸入ものとは異なり、何と嬉しい国内飼い込み個体!
しかも恐ろしいのは、ピンクマウスにしっかりと餌付いているという事実…
その証拠に、とてもカリナータとは思えぬむちむちボディが見事です。
変わり種を選びつつ、安心して育てたいという我がままな方に最高のパートナー!
クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02591049.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02591027.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02591094.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02591075.jpg

グリーンパイソン(マノクワリ)
マノクワリ産のファームハッチベビーが、国内でコツコツと育てられ、
赤色から黄色へ、そして緑色になりつつある、ミドルサイズの貴重な飼い込み個体。
最新の分類ではアズレアの亜種、ホクセイモエギニシキヘビに当たるようです。
マノクワリと言えば、背部のフラッグが青く染まることが象徴的ですが、
まだ真価は発揮されていないものの、うっすらとそれらしい模様が浮かび上がり
完成するその頃には、納得のデザインにきちんと仕上がっていきそうです。
もちろん冷凍マウスにしっかりと餌付いているだけでなく、
ご覧の通り、その大人しさからハンドリングも楽々こなせる優秀な一本!
クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02594279.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02594220.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_02594281.jpg

サンビームヘビ(特大サイズ・♂)
なんと全長130センチ!まさしく規格外の、超特大ビッグサンビーム!
世間では、何となくナミヘビの仲間ということにされているようですが、
実際にはボアやパイソンなどと同じ、原始的なグループに属していて、
ここまで立派に育っていると、ようやく大蛇の雰囲気を感じ取れるような気がしてきます。
相変わらずのギラギラボディに、想像よりも遥かに扁平な頭部など、何もかもが異端的。
しかも驚きなのが、実は国内で一年以上飼い込まれているという事実で、
傷ひとつない、は流石に言い過ぎですが、体表のコンディションは極めて良好!
そして期待通り、解凍したマウスを爆食いしている優等生ですから、
大きさだけではない特別感を、じっくり堪能して頂ければ幸いです。
クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_03001718.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_03001731.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_03001781.jpg

クリスマス・イヴ・イヴ・イヴ!_b0174337_03001742.jpg

本日ご紹介した新入荷生体についての
ご注文・お問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。

Tel:052-325-8600
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com

Twitter公式アカウント
Instagram公式アカウント
# by herptilelovers | 2023-12-23 03:03 | 新着情報
こんにちは、店長の馬場です。
定番の挨拶では御座いますが、今年も残すところあと2週間!
当店は年末ギリギリまで営業し、年始は少しゆっくりするスケジュールです。
実は先週、休業の前後に営業時間の変更はありません、と申しましたが、
少し誤りがあり、以下のように訂正させて頂きます。

12/29(金)13:00~20:00
12/30(土)13:00~17:00(L.O.16:30)
12/31(日)~1/4(木)休業
1/5(金)13:00~20:00

29日までは通常営業、
最終日の30日は、ラストオーダー16時半までの短縮営業
年末年始の5日間はお休みし、5日から通常営業をスタートします!
特にコオロギなどのエサがご入用な方は、ご来店のスケジュールにご注意下さい。

年末年始は、ペットホテルのご依頼が一年で最も多い時季です。
(ご利用方法などは別途お問い合わせ下さい)
チェックインは12/30(土)まで
チェックアウトは1/5(金)より承ります。
12/31(日)~1/4(木)は、チェックイン、アウト共に対応しかねますので、
ご不便をお掛けし申し訳ありませんが、予めご了承下さい。

このブログでは、“土曜日から金曜日までの一週間”で新たにやって来た、
魅力的な生体の数々を、毎週金曜日の夜に一挙ご紹介しています!
金額などの詳細は、後日ウェブサイトの在庫リストへ掲載されます。
よろしければ、以下のメニューよりご参照下さい。

◆リアルタイムストックリスト◆
ミズガメ / リクガメ / ヘビ / トカゲ / ヤモリ / その他(両生類や小動物など)
新着以前の在庫状況は、各ページのリストをご参照下さい!

ヒナタヨロイトカゲ(国内CHベビー)
大人気のヨロイトカゲが、待ちに待ったピッカピカのベビーサイズにて!
と申しますのも、少し前に輸入された野生個体の中から、
ふっくらとしたメスが“持ち腹出産”してくれた、ちょっとラッキーな代物
幸いにして出産したメスも元気そのもので、言うことなし!
兄弟共に、背中側が脱皮前で白く乾いていますが、それもそのはず…
既に産まれてから1か月ほどが経過し、すくすく大きくなっているだけではなく、
なんと驚くことに、早くもレオパ系の人工フードにガッツリ餌付き済み!
可愛過ぎるサイズ感、ダメージのないピカピカボディ、
ただ単に健康なだけではなく、おまけにコオロギ要らずのハイスペックとなれば、
これ以上何を望むのかというぐらい、全てにおいて恵まれた絶品中の絶品です!
ワイルド以上にトゲトゲした、格好良いヨロイトカゲを目指して育て上げましょう。
走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01553440.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01553515.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01553528.jpg

フトアゴヒゲトカゲ(ハイポオレンジ・♂)
最近のフトアゴは、白なら白!赤なら赤!と言った具合で、
例えばハイポゼロやダークレッドなど、その方向へ全振りした、
極端なカラーリングのものが市場を席巻しているようですが、
こちらのオスは何処となく懐かしい感じのする、柔らかな色味が特徴。
黄色から橙色、そして朱色とグラデーションがかったベースカラーに、
ハイポメラニスティックが加わることで、全体の雑味を取り除くと共に、
背部両サイドには青味がかったバーが並ぶなど、奥行きまでもたらしてくれます。
稀少価値のみならず、自分の本当の好みはどのようなフトアゴなのか、
一目見てピンときた直感を頼りに、理想の一匹を探し求めたいものです。
あらゆる人工フードに餌付き、コオロギ要らずで準備万端の、
いよいよ性別が確定した、伸びしろしかない若いオスです。
走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_23283013.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_23283062.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_23283085.jpg

ヒョウモントカゲモドキ
ハイイエロー(ベビー)
全てはここから始まった、基本中の基本であるハイイエローより、
鼻先が長く、全身の黒斑が数多く、背部の紫色もより際立った
まるで原種系モルフと見紛うほどの、格好良い2匹をセレクト!
今日においては無数のカラーバリエーションが生み出されているレオパの世界で、
こうした野性味溢れるタイプを目前にすると、一周回って再び、
“ヒョウモントカゲモドキ”の多様性を感じることができるでしょう。
本当に小さなベビーよりも幾分育っているため、ビギナーさんでも安心!
走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_23265150.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_23265133.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_23264837.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_23264803.jpg

マックスノー(国内CBベビー)
模様の描かれ方はハイイエローにもよく似ていますが、
生まれつき黄色の発色が弱く、あっさりとした黄色、あるいは、
特に幼体時には白色が強く表れる、マックスノーと呼ばれるモルフ。
今回は、当店のお客様の手によって繁殖された兄弟が、合計2匹。
オリジナルの“ヒョウモンらしさ”を残しつつ、
メインとなるイエローの色味を少し変えたい方にオススメ!
走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_23265631.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_23265698.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_23265934.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_23265995.jpg

W&Yマックスノーレインウォーターアルビノ(♀)
ホワイトアンドイエロー×マックスノー×レインウォーターアルビノ
合計3つが合わさった、コンボモルフ。
元々うっすらと柔らかい色合いが持ち味のレインウォーターに、
スノーを入れて黄色味を飛ばし、ホワイトアンドイエローで白色を増やし、
思いっきり優しいカラーリングになるよう調整された、フルサイズのメスです。
走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01580815.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01580887.jpg

W&Yレインウォーターアルビノ(♀)
こちらは上のメスからマックスノーを除いた、ふたつのコンボモルフ。
全体の黄色がやや赤味がかり、淡い中でもはっきりとした模様が目立ちます。
そろそろ繁殖にも参加できそうな、しっかりとよく太ったメスです。
走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01581108.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01581147.jpg

レイニングレッドストライプ(♀)
これはなかなかのハイクオリティ!
そのレシピは、レインウォーターアルビノ×レッドストライプ
いくら選択交配されたコンボモルフだからとは言え、
ここまで背部のストライプが乱れず、クッキリと
言い換えればラインの両脇の赤味がこれほど濃厚に発色した
完成度の高いレイニングレッドストライプは、そうそうお目にかかれません!
走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01581471.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01581443.jpg

ニシアフリカトカゲモドキ(オレオ)
よく似たホワイトアウトとは異なり劣性遺伝するモルフで、量産が難しいのか、
流通量がまだまだ不足気味に感じられるオレオより、
バンド部分の白抜けがはっきりとした、納得のクオリティで魅せるこんな個体。
諸説ありますが、黄色が欠乏したいわゆるアザンティックとも言われ、
確かに瞳の色合いもより黒々として見え、可愛らしさが倍増しています。
同じモルフ名でも、色彩にはかなりのブレがありますので、
きちんと好みにあった1匹を選びたいものです。
走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01593170.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01593164.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01593194.jpg

ニシキビロードヤモリ(ハイカラー)
学名をカタカナにした、モニリスビロードヤモリとも呼ばれています。
背中いっぱいに、ちょっとデジタル風味の模様が映え、
英名オセラータ(つまりクジャク)の通り、それは目玉模様にも例えられるので、
今回はその発色に拘ってみたのですが、少々やり過ぎてしまったかもしれません。
まだまだ育ち盛りのスモールサイズにして、この“えげつなさ”ですから、
成熟したその頃の姿を想像すると、なかなかに恐ろしいものがあります。
同じ属内では、ハスオビビロードヤモリなども有名ですが、
本種は安価ながら派手な色合いの持ち主で、特にこの個体は見応え抜群!
ご覧の通りハンドリングもクレス並みに楽しめる、隠れた銘種です。
走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01593640.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01593688.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_01593787.jpg

マルギナータリクガメ(ベビー)
ヘルマンやギリシャなどを擁する、チチュウカイリクガメの仲間では、
一番大きくなることで知られる、和名フチゾリリクガメ。
図鑑では最大30センチ以上との表記が見られますが、
実際には20センチ台半ばほどで落ち着くことが殆どで、
ちょうどボックスティッシュの箱と同じぐらい、と例えられます。
大きくなるからといって、決して野暮ったい感じではなく、
顔立ちを含む佇まいには、むしろ格別の上品さが漂っているほどで、
何処か“大人のリクガメ”とでも言いたくなるような、独特の雰囲気があります。
当店では恒例ですが、なるべく白っぽいタイプと、反対に黒っぽいタイプ
お好みで選んで頂けるよう、正反対の2匹を並べてみました。
早くもMazuriリクガメフードにしっかりと餌付き、準備万端でお待ちしています!
走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02005603.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02005665.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02005617.jpg

ヒガシヘルマンリクガメ(ベビー)
全てはここから始まった、と言っても良いのかもしれません。
その昔、リクガメの飼育は初心者にはハードルが高いものとされ、
かなりの覚悟を持った上でしか挑むことのできない印象が強かったと思います。
それがいつの頃からか、一般家庭でも育て易いペットとして紹介されるようになり、
その立役者として最も活躍した種類が、何を隠そうこのヘルマンだったと思います。
この十数年で、現地ヨーロッパからの養殖個体が安定して供給され、
元来丈夫であったものが、CB化により更に整ったコンディションで入手できるようになり、
同じ四季で暮らすヨーロッパの気候風土と日本のそれとがマッチしたこともあって、
飼育人口を増やし、リクガメに対するイメージをより良いものへと変えてくれました。
今回は定番のベビーより、なるべく目元が優しく可愛らしいものを中心に、
色彩のイメージも少し異なった2匹を選んでみました。
こちらも上のマルギナータと同様に、Mazuriリクガメフードに餌付いています!
走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02020203.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02020256.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02020392.jpg

ホルスフィールドリクガメ(ベビー)
マルギ、ヘルマンと続いて、今週はリクガメの可愛いベビーが盛り沢山!
かつてはロシアリクガメの名で親しまれ、別名ヨツユビリクガメとも呼ばれる、
通称ホルスことホルスフィールドもまた、ビギナー向けとしてあまりにも有名な種類です。
あんパンやメロンパンにも例えられるように、扁平なフォルムが特徴で、
ややフラットな、上から見ると円形に近いイメージで大きくなっていきます。
他種に比べ四肢が太く逞しく発達しているのも個性のひとつで、
これは地面に穴を掘る時、より強いパワーが出せるようになっているのだとか。
最大サイズや、優れた耐寒性という面においても、育て易いリクガメの代表格です。
本種もまた、体色に多彩なバリエーションが存在しているため、
個人的にちょっと、いや、かなり気になった個性派を2匹集めてみました。
こちらも足並み揃って、Mazuriリクガメフードにきちんと餌付いています!
走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02010273.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02010251.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02010277.jpg

ケヅメリクガメ(ダークブラウン)
ニックネームを、ダークブラウンにするか、それともチョコレートにするか迷いましたが、
甲羅のみならず頭頂部や前肢の鱗などが、全体的に黒焦げ仕様になった、
かなり濃い目の、ビターなカラーリングが興味をそそるプチ飼い込み個体!
サイズ感は、握り拳ふたつ分と言ったところでしょうか。
ちょうど手の平にのせてしっくりくる、駆け出しのミドルサイズです。
甲羅の成長具合は、少なくとも及第点かそれ以上であり、
色彩のテーマが分かっているという点もまた、アドバンテージになるでしょう。
小さなベビーは可愛らしいですが、フォルムやカラーがどのように仕上がるのか、
はっきりとは読めないところもありますので、長い付き合いを考えると、
どのような姿かたちに仕上がっていくのかが想像できるような、
それでいて伸びしろも十分に残された、こんな安心サイズは如何でしょうか。
走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02023531.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02023576.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02023591.jpg

ミシシッピニオイガメ(ベビー)
少し空白の期間が生まれてしまい、しばらく店頭から姿を消していましたが、
ようやく納得のベビーと巡り会えたため、久々にやって来ました!
正直、ビギナーさん向けのミズガメとしてあまりにも有名なため、
当初はひとまず数合わせ、的ないやらしいことを考えていたのですが、
つい、いつもの癖で、ちょっと面白そうなカラーリングのものを探してしまい
結果として、顔のラインが太く明瞭であったり、甲羅に少し模様があったり、
あるいは甲羅全体が白く淡く色抜けしていたりと、
ついつい、なかなかに見応えのあるベビーを揃えてしまいました。
一旦、通常価格で販売しますが、少し育てばなかなか個性的になり、
並のミシシッピニオイガメではない姿に仕上がってくれると期待しています。
走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02052283.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02052245.jpg

走り抜けろ、年の瀬!_b0174337_02052275.jpg

本日ご紹介した新入荷生体についての
ご注文・お問い合わせはお電話かメールにて!
お待ちしております。

Tel:052-325-8600
Mobile:070-5555-3335
Mail:herptilelovers@gmail.com

Twitter公式アカウント
Instagram公式アカウント
# by herptilelovers | 2023-12-16 02:06 | 新着情報